一生のお願い m( __ __ )m 母さん、泣くな!!
偶感(トラックバックテーマ) > 家族愛・恋愛編 - 2012年08月24日 (金)

私が子供の頃の話です。
小学校から帰宅後、5秒でおやつをほおばり、
お茶で流し込んで遊びに出かけようとすると、
母から声がかかりました。
「醤油買い忘れたから買って来て~!!」
「イヤや!オレは今から河川敷で野球して遊ぶねん!」
「そんなこと言わんと買ってきて~!!」
「死んでもイヤや!自分のケツは自分で拭け!!」
私が断固拒否の姿勢を貫き、
しばらく押し問答が繰り広げられます。
やがておかんの伝家の宝刀が炸裂します。
「一生のお願いやから醤油買って来て!」

「・・・一生のお願いやったらしゃ~ないなぁ。
いつもの薄口醤油やな。ほな買って来るわ!」
なんて安っぽい一生のお願いなんだろう。
そんなヤボな考えは浮かびません。
私は幼い頃から、伊達に吉本新喜劇を観ていません。
関西の子供なら、必ずここで納得するのが普通でしょう。
一生のお願いやったらしゃ~ないなぁ。

尤も私はいつも母に言い包められてる
子供ではありませんでした。
例えばご飯の途中などに遊びに行きたくなったら、
母の言うことなんて聞き耳持たなかったですね。
私が食卓から立ち上がり、玄関へ向おうとすると
おかんは私を止めにかかります。
お味噌汁がまだ残ってるよ。飲んでから行きなさい。
人参は血液を作る作用があるのよ。
お魚は骨を丈夫にするのよ。親の意見となすびの花には…
ペラペラペラペラ~。
私は一喝!!
「泣くな~!!」 ← 私の子供時代の奥義一閃
猛ダッシュで家を飛び出したものです(笑)

私が成人して以降、母は私に言いました。
「泣くな攻撃には参ったしたわ(笑」
もちろん私も言い返します。
「一生のお願い攻撃には閉口したわ(笑)」
ちなみにどちらの必殺技も現在有効です。
先日、実家に行くと母から一言
「ちょうどいいわ、一生のお願いやから、
ベランダのふとん、取り込んで!」

一生のお願いやったらしゃ~ないなぁ…
PS. イタリア語で画像検索したら、
なせかハリーポッターのスネイプ先生の泣いてる顔がヒット。
私は映画も原作も途中まで。スネイプ先生泣いたのね~☆
なんか感動の予感☆レンタル行ってこよっと♪
おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ
- 関連記事
-
- 雀百まで踊り忘れず
- 求めよさらば与えられん
- 一生のお願い m( __ __ )m 母さん、泣くな!!
- 誕生日って本来、母親に感謝を捧げる日なんだよね♪「生んでくれてありがとう!」って☆
- 親として子供に残したいもの