fc2ブログ
RSS

一生のお願い m( __ __ )m 母さん、泣くな!!

onegaineko.jpg


私が子供の頃の話です。
小学校から帰宅後、5秒でおやつをほおばり、
お茶で流し込んで遊びに出かけようとすると、
母から声がかかりました。


「醤油買い忘れたから買って来て~!!」
「イヤや!オレは今から河川敷で野球して遊ぶねん!」
「そんなこと言わんと買ってきて~!!」
「死んでもイヤや!自分のケツは自分で拭け!!」


私が断固拒否の姿勢を貫き、
しばらく押し問答が繰り広げられます。
やがておかんの伝家の宝刀が炸裂します。
「一生のお願いやから醤油買って来て!」




namida3.jpg




「・・・一生のお願いやったらしゃ~ないなぁ。
いつもの薄口醤油やな。ほな買って来るわ!」


なんて安っぽい一生のお願いなんだろう。
そんなヤボな考えは浮かびません。
私は幼い頃から、伊達に吉本新喜劇を観ていません。
関西の子供なら、必ずここで納得するのが普通でしょう。


一生のお願いやったらしゃ~ないなぁ。




namida1.jpg



尤も私はいつも母に言い包められてる
子供ではありませんでした。
例えばご飯の途中などに遊びに行きたくなったら、
母の言うことなんて聞き耳持たなかったですね。


私が食卓から立ち上がり、玄関へ向おうとすると
おかんは私を止めにかかります。


お味噌汁がまだ残ってるよ。飲んでから行きなさい。
人参は血液を作る作用があるのよ。
お魚は骨を丈夫にするのよ。親の意見となすびの花には…
ペラペラペラペラ~。


私は一喝!!
「泣くな~!!」 ← 私の子供時代の奥義一閃
猛ダッシュで家を飛び出したものです(笑)




namida2.jpg



私が成人して以降、母は私に言いました。
「泣くな攻撃には参ったしたわ(笑」
もちろん私も言い返します。
「一生のお願い攻撃には閉口したわ(笑)」


ちなみにどちらの必殺技も現在有効です。
先日、実家に行くと母から一言
「ちょうどいいわ、一生のお願いやから、
ベランダのふとん、取り込んで!」




suneipu.jpg



一生のお願いやったらしゃ~ないなぁ…



PS. イタリア語で画像検索したら、
なせかハリーポッターのスネイプ先生の泣いてる顔がヒット。
私は映画も原作も途中まで。スネイプ先生泣いたのね~☆
なんか感動の予感☆レンタル行ってこよっと♪


おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ


関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
2023:こんにちは by rudo on 2012/08/24 at 14:57:38 (コメント編集)

rudoです。スネイプ先生死んじゃったのですよね。

本当はハリーの味方でした。

ずっと嘘をつき続けた。

全巻観ると実際にあるストーリーにも思えました。

ハリーポッターシリーズは凄いです。v-218

本であったストーリーの一部が欠けてしまいましたが、

洋画は削除部分があっても仕方がないですよね。

2024:一生のお願い。 by yuu on 2012/08/24 at 16:55:42

子供のころ、よく訳もわからず、このフレーズ、
友達に言ってたような気がしますが、漢字がわかり、意味もわかってからは、言わなくなった律儀な私です。(笑)
今ではとっても知的なパンとぶどう酒さんも、
ご飯の途中で遊びに行ってしまうようなお子さんだったのですね。
男の子ってそんなもんだと思って、息子を育てます。

2025:No title by ♪ねこ♪ on 2012/08/24 at 21:44:28

「一生のお願い!!」
私も、小さい子どもの頃はよく使いましたね。
それからしばらく使わなくなって、今はまたたまに使います。
もちろん、相手はウサコさんオンリーです(笑)
そして、一生のお願いこそ、とっても小さなお願いです。

「泣くなー!」
このパターンは初めて聞きました。よくあるパターンなんでしょうか?
母と息子の関西弁でのやりとり、聞いてみたいです。

2027:No title by ゆりママ on 2012/08/24 at 23:03:12

あ~~~~  関西人さーん
大好きでーす。

こおてきてー。
イヤやー。
しゃ~ないなぁ。

ごめんくさい。
船  場太郎です。

ぶどうさんと、お母さんの会話ったら、、。
吉本ですか?新喜劇ですか?

(関西のある家庭を、
 覗き見した気がしました。)


PS スネイプ先生の本当の姿を、(レンタル必須)
知ったらそれこそ♡ ❤ ♡ ♥ ❥
泣いたらあかんデェ~。
泣きまっせ!






2031:rudoちゃん★yuuさん★♪ねこ♪さん★ゆりママさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/08/25 at 10:46:54

★rudoちゃんへの返信です★
> スネイプ先生死んじゃったのですよね。
本当はハリーの味方でした。ずっと嘘をつき続けた。

= ガーン!!知らなかった…ネタばれじゃん(笑)
5巻くらいまでは原作も買って読んでいたのですが、
そこで止まってました。レンタルも最後と最後から2番目、
観てないと思います。話半分くらい忘れていそうです。
初めから全巻レンタルしようかなぁ~☆
図書館でももう本の予約もできるのかな。
rudoちゃんは図書館へは行かれますか?
ハリポタは一応DVD&読書、両方しといた方がいいですよね。
コメントどうもありがとうございました。



★yuuさんへの返信です★
> 言わなくなった律儀な私です。(笑)

= yuuさんの場合、「一生」って言葉必要なかったのでしょうね。
yuuさんが一言希望を述べるだけで、哀れな男どもが列をなして
yuuさんの願いを叶えようとされたんじゃないですか!?
美しい女性は得だよなぁ~☆

私が母に育児の愚痴をこぼそうなら、
あんたほど、親に苦労をかけた子供知らんわ!って言われます(笑)
娘たちの何倍もゴンタやったそうですw 知らんがなぁ~(笑)
女の子は行動する前に1クッションあるような気がします。
親に「これしていい?」って確認してから行動しますが、
男の子はいきなり遊び出しますよね(笑)
yuuさんは男の子育児、楽しんでくださーい!!
コメントどうもありがとうございました。



★♪ねこ♪さんへの返信です★
> 一生のお願いこそ、とっても小さなお願いです。

= 赤裸々なピロトーク告白されても困りまーす(恥)
当ブログは18禁なんですよ~☆

♪ねこ♪(小声で)「一生のお願い…もういっかい…」
ウサコ(鼻声で)「おお~ゆいやつ、ゆいやつ。もそっとこっちこ~」
一生のお願い、寝物語中、始まりの合図にたまに使われるのですね☆
ドキドキしちゃいました~(恥)

> よくあるパターンなんでしょうか?

=「泣くなー!」は私の完全オリジナル攻撃です。
これをやられると親はかなりのダメージを食らうと思います。
最初の頃は本気で追いかけてきましたね~(笑)
他に使っていた子供がいたかどうかは分かりません☆
コメントどうもありがとうございました。



★ゆりママさんへの返信です★
> あ~~~~  関西人さーん。大好きでーす。

= 実は両親とも関西生まれじゃないですので
一般的な関西人家庭とは違うかもしれません。
母は私に田舎の方言で話しかけることが多いです。

吉本新喜劇。
花紀京、岡八郎、船場太郎、原哲男、木村進。
昔の映像、DVDになっていたら観たいです!!
ちなみに「ごめんくさい」はチャーリー浜でしたね♪
船場太郎のギャグは、ケンカする時の強がり、
オレはこうみえても昔はピンポンやってたんや~。
(一同ガクッ)それから空手もやってたんや~。
(一同オオッ)通信教育やけどな~(一同ガクッ)

> スネイプ先生の本当の姿を、(レンタル必須)
知ったらそれこそ♡ ❤ ♡ ♥ ❥
泣いたらあかんデェ~。泣きまっせ!

= やっぱり映画は感動するんですね☆
っていうか、ゆりママさんの関西弁、可愛いと思います。
職場で使ってみましょう!!
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif