扇子コレクション一部公開
偶感(トラックバックテーマ) > 小ネタ編 - 2012年08月06日 (月)
日本棋院で購入した小林覚9段のサイン入り扇子

扇子は結構持っていると思います。
普段は持ち歩きませんが、
父親と囲碁をする時に持って行きます。
私の父は囲碁5段。
私の記憶では子供の頃の日曜日、
「10秒、20秒、25秒…」
囲碁のTVばかり流れていた気がします。
こちらが裏側
ウサギさんとおサルさんが囲碁を楽しんでいます

ちなみに私の義父も囲碁5段。
嫁さまの子供の頃の記憶も「10秒、20秒…」
囲碁のTVばかりついていた印象があるそうです。
(嫁さまは囲碁をしません)
私の囲碁を打つ環境は抜群です(笑)
嫁さまの実家へ行った時には四六時中、
囲碁三昧になったりします。
ブログをする前はネットで囲碁を楽しんだり、
父や義父が対局している囲碁をネット観戦していました。
デパートで購入した扇子

私が扇子を購入する動機は親に自慢するためです。
さり気なく見せびらかして、帰りにプレゼントして帰ります。
扇子の柄は、亀や蝸牛など、
たゆたゆと生きる生物の絵が好みです。
悠久な感じが醸し出されている扇子を見かけると、
少々値が張っても買っちゃいます♪
藤沢秀行名誉棋聖のサイン色紙

普段は額の中にいれている色紙を碁盤の上に置いてみました。
盤上の棋譜は呉清源・木谷実打込十番碁第一局 S14/9/28~29
「磊々(らいらい)」どうやって漢字を出すか悩みました。
「ごうほうらいらく」と入力したら、「豪放磊落」と変換できました♪
そういえば有名な芋焼酎に「㐂六」がありますよね。
「㐂(き)」この漢字、どうやって出せばよいのか未だに分かりません(笑)
小川誠子6段サイン色紙

家で棋譜を並べて1人遊びする時には、
この色紙を眺めながら遊んでいます。
(邪念の固まりなんでw)

扇子は結構持っていると思います。
普段は持ち歩きませんが、
父親と囲碁をする時に持って行きます。
私の父は囲碁5段。
私の記憶では子供の頃の日曜日、
「10秒、20秒、25秒…」
囲碁のTVばかり流れていた気がします。
こちらが裏側
ウサギさんとおサルさんが囲碁を楽しんでいます

ちなみに私の義父も囲碁5段。
嫁さまの子供の頃の記憶も「10秒、20秒…」
囲碁のTVばかりついていた印象があるそうです。
(嫁さまは囲碁をしません)
私の囲碁を打つ環境は抜群です(笑)
嫁さまの実家へ行った時には四六時中、
囲碁三昧になったりします。
ブログをする前はネットで囲碁を楽しんだり、
父や義父が対局している囲碁をネット観戦していました。
デパートで購入した扇子

私が扇子を購入する動機は親に自慢するためです。
さり気なく見せびらかして、帰りにプレゼントして帰ります。
扇子の柄は、亀や蝸牛など、
たゆたゆと生きる生物の絵が好みです。
悠久な感じが醸し出されている扇子を見かけると、
少々値が張っても買っちゃいます♪
藤沢秀行名誉棋聖のサイン色紙

普段は額の中にいれている色紙を碁盤の上に置いてみました。
盤上の棋譜は呉清源・木谷実打込十番碁第一局 S14/9/28~29
「磊々(らいらい)」どうやって漢字を出すか悩みました。
「ごうほうらいらく」と入力したら、「豪放磊落」と変換できました♪
そういえば有名な芋焼酎に「㐂六」がありますよね。
「㐂(き)」この漢字、どうやって出せばよいのか未だに分かりません(笑)
小川誠子6段サイン色紙

家で棋譜を並べて1人遊びする時には、
この色紙を眺めながら遊んでいます。
(邪念の固まりなんでw)
下記のテーマに応じています。
FC2公式トラックバックテーマ
第1544回「自分の部屋のこだわりの一品、教えてください!」
第1482回「【扇子】や【うちわ】、携帯していますか?」