子供の頃の価値観って、かけっこの速さが全てだったよね!!
偶感(トラックバックテーマ) > 小ネタ編 - 2012年07月28日 (土)

ロンドンオリンピック開幕しましたね☆
開会式の選手入場、少ない選手団で登場してきたりすると
頑張れー!!って思わず応援したくなりますよね。
(ステキな民族衣装を見るのも楽しみの1つです)
オリンピック競技について。
博覧会を観るような感覚でTVを観ています。
世の中には本当に色んなスポーツがあるんだなぁという感覚です。
また一流アスリートだけが持ちえる鍛え抜かれた筋肉美にも注目しています。
第1477回FC2公式トラックバックテーマ
「ロンドンオリンピック、注目の競技教えて!」
陸上競技の花形種目、男子100mです。
どのオリンピックでもこの気持ちは変わりません。
子供の頃の価値観、かけっこの速さが占めるウエイトは、
とても高かったように思います。
かけっこが速いだけで、勉強ができなくても、喧嘩が弱くても
ブサイクでも一目置かれたように記憶しています。
逆に勉強ができても、かけっこが遅ければ、
ガリ勉くんとバカにされたような記憶があります。
成長するにつれ、少しずつ多様な価値観が生まれてきて、
かけっこの重要度は低くなっていきますよね。
早く走ることができる。
子供の時、早い段階で芽生えてくる価値観、
それだけ本能に近いのかなという気がします。
私は学生時代に陸上競技をかじっていました。
100mは話にならない。200mも通用しない。
400mもダメ。800mもダメ。1500mもダメ。
3000mSC(障害)これなら賞状がとれるかも。
こんな感じで種目が決まったように思っています。
日本でマラソンが人気なのもこれの延長のような気がします。
5000mダメ。10000mダメ。マラソンならメダル取れるかも。
全ての競技が100mの亜流のような気がします。
100mの勝者こそが五輪王者の称号に相応しい種目だと思っています。
ロンドンオリンピック男子100m決勝。
私は子供の頃、学級対抗リレーの花形選手を見つめたような、
羨望の眼差しでTVにかぶりついて観ているでしょう。
PS. オリンピックって、
夏の高校野球が終わってからのイメージがありました。
ロンドン五輪、7月に開幕するって知りませんでした(笑)
それと男子100mの回答はちょっぴりよそいきの回答。
ホントは女子体操の平均台と段違い平行棒が楽しみだったりします☆
- 関連記事
-
- 「お洒落について」オサレな私の悲喜交々
- 扇子コレクション一部公開
- 子供の頃の価値観って、かけっこの速さが全てだったよね!!
- 「NHKニュースおはよう日本」渡辺蘭ちゃんが可愛すぎる件について
- 「女」が「喜ぶ」と書いて、嬉しい。その理由!