fc2ブログ
RSS

うんぴ・うんにょ・うんち・うんご

みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)
(1981/02/02)
五味 太郎

商品詳細を見る



3才と5才の娘の会話。
「ばいばい、ウンチ!!」 「ブリブリ、ばいばい!」
これでいいのかっ!? 疑問はさておき、
ウンチネタは幼い子供にとって、抗えない魅力があるのでしょうね。


私は過去に美しい日本語について、想いを語ったこともあります。
親として子供に残したいもの


その反面、ウンチの話を募って、披露させて頂いたこともあります(笑)
トイレで大しただけで、海賊王におれは…(笑)
落し物(雲古)TB募集要項です☆
土砂降りの中、傘をさして野糞。その時、強風が~(泣)


月夜の青猫絵本箱
管理者:真雪さん

こんにちは。
うんち、子どもは大好きですよね。
「みんなうんち」という科学絵本がありますが、
子どもたちはこの絵本が大好きです。
おはなし会で読んでも、絶対外さない、ありがたい絵本です。
間違いなく大爆笑します。
何でこんなに子どもはうんちが好きなのか、
本当に不思議です。

ご存知かもしれませんが、
最近はうんちの状態によって
「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」と呼び分け、
朝の健康調査に利用している幼稚園等もあるそうです。
うんぴは下痢ぴー、
うんにょは軟便、
うんちはいいうんち、
うんごは堅過ぎるうんちです。
子どもたちが自然に健康に気を付けるようになりますよね。

「落し物(雲古)TB募集要項です☆」コメントより引用



「みんなうんち」何度、図書館で借りたことでしょう。
読んでと催促された時期がありました☆


図書館のキッズルームで8才のおねえちゃんが、
この絵本を3才、5才の娘に読んであげる。
よく見かける光景です。


覚えているところは3人で暗唱になったりして、
私はいつも微笑ましく思いながら、眺めています。
このまま時間がとまってくれたらいいのにな。
私の大好きなひとときです。


先日、ママが娘を保育園に迎えに行った時、
保護者の方や、保育士さん達と、
この絵本のことで盛り上がったそうです。
とっても楽しい絵本ですよね。


その時、少し事件がありました。
子供達も横で大人の話を聞いているわけですが、
私の娘が何度も何度も
「ママ、お家でいっぱい、いっぱいブ~するよ!」


私の嫁さま、大恥かいたそうです(笑)
私が秘かに娘に教え込んでいました (((*≧艸≦)ププッ
私の娘さん、good job !!!
(これはトップシークレットなのね~☆)


3才の娘のトイレ事情。
カギを必ずかけてトイレに入ります。
真似して欲しくないところに限って真似するんですよね。
(カギは外からも硬貨などを使えば開けることは可能)


娘はカギをかけて、外からノックしないと怒ります。
トントントン、「まだですか~?」
「まだよ~!待っててね~!」


こんな感じで娘のトイレが終わるまで、
延々と繰り返す必要があります。


最後に真雪さんの「みんなうんち」レビュー記事に
リンクを張って終わりにしたかったのですが…
真雪さ~ん!いつかレビュー記事作成してくださいね~♪
真雪さんのブログはこちらになります♪ → 月夜の青猫絵本箱


拍手欄では魔雪さまの使い魔たちの
紹介をさせて頂いています。


関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
2575:No title by asago on 2012/10/25 at 22:35:32

>「ママ、お家でいっぱい、いっぱいブ~するよ!」

  これ、美しい奥様であればあるほどギャップが大きく
  それだけにかく恥の度合いも放物線状となってしまいます。

  
  >これはトップシークレットなのね~☆

   外務省の機密文書公開どころの騒ぎではございません。
どうか奥様がお気づきになられませんように
うんぴを掛けられませんように・・・・
パンとぶどう酒さまのご安泰をお祈り致しております。

2576:No title by ゆりママ on 2012/10/26 at 00:16:06

次女の部屋の隣がトイレです。
最近スカイプをして
ゲーム仲間と遊ぶ次女!
スカイプの性能がいいのか?
家族に宣言をしてきました。
(私、絶対、防音カーテン買うんだ~)

一体、何が聞こえるのでしょうかね?

真雪さんの、なんて上品なことでしょう♡
見習いたいです。

ウンチネタは、どうしてもコメントしたくなる私!
困ったものです。

でも、家では、おならのことは、
可愛く(プー)って、呼んでます。



あああああああああああーやだ。
ぶどうさん、私はドンドン、
おかしな女と思われてしまいます。


保育園で先生は、子供からいろんな事を
聞き出すそうです。

ブドウパパも、きっと、、。






2577:うちも大好きです! by yuu on 2012/10/26 at 11:08:47

 子供たち共通だと思いますが、う○ちネタ大好きです。
「うんちしたのはだれよ!」っていうドイツの絵本を気に入って、
よく読み聞かせしてました。
子供が児童館に行ってるとき、ママが順番に読み聞かせるって言うのがあって、この本を選ぶかどうか迷ってやめました。
子供には受けそうだけど、ママたちにどう思われるかな~なんて思って・・・。(笑)

 娘ちゃん、保育園で爆弾発言しちゃいましたねぇ。(笑)
うちも出物腫れ物ところかまわず派ですが、以前の職場で、いかにも関西のおばちゃんって言う感じの60代の営業さんが、「お父ちゃんの前でおならなんかしたことないわ」って言っておられて、そういう奥ゆかしさも大切なんかなぁと感心したことがあります。 

2578:asagoさん★ゆりママさん★yuuさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/10/26 at 16:10:08

★asagoさんへの返信です★
> どうか奥様がお気づきになられませんように

= 実はしっかりお灸を据えられ済みです(笑)
私は自白していないのですが、
娘たちの裏を取られてしまいました。
屁の1つや2つくらいでズベコベ言うな!!
内心思いながら言い返せるわけもなく、
いっぱい怒られました orz

元々は嫁さまが仕掛けたイタズラが始まりです。
娘が保育園で仰向けに寝そべって、
足を組んで「パパの真似!」って言い出しました。
嫁さまが仕組んだのですが、
保育園の先生に笑いながら教えられ、
私は赤面しそういになりました(笑)

ところでasagoさんは、
「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」でいえば
うんにょ派かなぁ~(((*≧艸≦)ププッ
コメントどうもありがとうございました。



★ゆりママさんへの返信です★
スイカがプ~ってどんな遊びですか(笑)
スカイプ、音質がすごく良いって聞いています。
トイレの水が流れる音とか拾うのかも知れませんね。
うちのはパソもカメラも古いので、
性能すごく劣ると思います。
スカイプって知らない人とすることも多いんでしょうね。
私はごくたまに親類とするくらいです。

> 真雪さんの、なんて上品なことでしょう♡
見習いたいです。

= 真雪さんは「チャキチャキの江戸っ子でぇーい」
みたいな感じ。とれも凛とされていて
かっこよくて、上品な印象を私も抱いています♪
見習いたいです☆

> 可愛く(プー)って、呼んでます。

= 「てへへ、プーしちゃった♡」
こんな感じでしょうか^^ 癒し系のプーですね☆

ところでゆりママさんは、
「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」でいえば
うんご派かなぁ~(((*≧艸≦)ププッ
コメントどうもありがとうございました。



★yuuさんへの返信です★
「うんちしたのはだれよ!」
この絵本も図書館でよく借りてます。
世界中の子供たちに愛されてる絵本ですよね♪

> 子供には受けそうだけど、
ママたちにどう思われるかな~なんて思って・・・。(笑)

= その気持ち分かります(笑)

> うちも出物腫れ物ところかまわず派ですが

= yuuさんは旦那さまの前でも、
平気でぶっ放し派ですか!?
すごーい!!やはりナチュラルテイストのyuuさん!!
健康のためにも自然に身を委ねて、
爆音轟かせてぶっ放したいですよね。
間違っても我慢して身体の中を逆流させるような
真似はしたくないですよね。

内面から醸し出される美しさ。
yuuさんのは、薔薇の香りが漂うイメージがあります。
うっとりするような残り香なんでしょうね。
音も澄んだ清らかな音色なんでしょうね☆
思わず祈りたくなるような気持ちになるのでしょうね。

ところでyuuさんは、
「うんぴ・うんにょ・うんち・うんご」でいえ(殴)
コメントどうもありがとうございました。


2650:こんにちは by 真雪 on 2012/10/31 at 18:47:33 (コメント編集)

こんにちは。

>「ママ、お家でいっぱい、いっぱいブ~するよ!」
これは、『高嶺の花の美女が人前でpu~♪をして、
急にモテモテになる』という王道展開でしょうか?

美しい奥様のファンが更に激増した事と思います!

>娘はカギをかけて、外からノックしないと怒ります。
必ずパパ&ママは応えてくれる、という信頼感ですね。
成長してノックをしなくても良くなると、
親は何となく寂しい気持ちになるかもしれません…
それでは失礼いたしました。

2654:Re: こんにちは by パンとぶどう酒 on 2012/10/31 at 20:49:32

★真雪さんへの返信です★
> 急にモテモテになる』という王道展開でしょうか?

= もしかして真雪さんは弓道場や卓球場でpu~♪されて
急にモテモテになられた経験がおありなんでしょうか^^
真雪さんは凛とされてて、高嶺の花って感じします。

「王道展開」 少女マンガなどであるんでしょうね。
真雪さんの好きな展開なんでしょうか^^

> 成長してノックをしなくても良くなると~

= 真雪さんの言われるとおり、寂しく感じるんでしょうね。
懐かしい記憶になるんでしょうね。
今は考えてみたら私にとって、もっとも幸せな時期なんでしょうね。
そのことを忘れないようにしまーす☆

いつか「みんなうんち」のレビューを作る時がありましたら
トラックバックお願いします♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif