夏は木陰を活用したいですね!!
偶感(トラックバックテーマ) > 四季折々編 - 2012年07月05日 (木)
東南アジア(常夏の国)を旅行していると、
冷房を利用しない涼の取り方が、
素晴らしいなぁと感じることが多々あります。
木陰の有効活用です。
東南アジアの大都会でも同様に感じました。
風通しの良いテラスで冷たい果物や飲み物を頂きながら、
真夏に心地よさを満喫できます。
日本にもそのようなスポットが沢山あればいいなと思います。
今年もできるだけ冷房を避け、
お気に入りの木陰、探したいなと思います。
夏を快適な気分で乗り切りたいです♪
毎年行きたいなと思っているイベントはあります。
夏の屋外音楽フェスティバル。
10代(高校生)の頃はヘヴィーメタル系。
20代の頃はレゲエやジャズ。
結婚してからは嫁さまに連れられJ-POP
近年、特に印象に残っているのは、
子供が生まれる数年前の夏のイベント。
大阪から広島までツアーバスに揺られて行きました。
最後のトリがミスターチルドレン。
桜井さんの笑顔が印象的でした。
トリの前が奥田民生。嫁さまがファンです。一番前で鑑賞。
その前が↑THE HIGH-LOWS↓(ザ・クロマニヨンズだったかも?)
甲本ヒロト、鳥肌が立つほどシビれました。
午後から夜にかけて、芝生(木陰)で寝そべったり、
カキ氷を食べたり、はたまた、焼きトウモロコシに生ビール。
(食ってばっかだな) 半日ゆるゆる~と過ごせます。
屋外で音楽を楽しむ。私にとっては最高の喜びの1つです。
また、夏フェスは家族向けのイベントだと思っています。
来年くらいからかなぁ~☆
クーラーボックス抱えて家族で行きたいなと思っています。
毎年かかさず行っているイベントは花火大会。
今年の関西(阪神地区)の日程。
7/25 天神祭奉納花火(3千発)
8/01 教祖祭PL花火芸術(2万5千発)
8/04 なにわ淀川花火大会(3千発) みなとこうべ海上花火大会(1万発)
8/5,6 宝塚観光花火大会(2日間で4千発)
8/18 猪名川花火大会(4千発)
20才前後の頃には全て行き倒したように思います。
花火の豪華さはやはり尺玉の数。
天神祭と淀川はスケールが大きいように感じます。
込み具合もハンパないです。
神戸は新作花火やお洒落な花火が見れるイメージがあります。
PL花火、昔は6万5千発とか13万5千発くらいあったように思います。
(記憶違いかも) ラストに8千発くらい同時に上がって
空一面が真っ赤に染まった時には驚きました。
自宅から遠くて滅多に行けないのが残念です。
この中で私が最も好きな花火大会は
宝塚観光花火大会!!
まだ宝塚観光花火大会の日程、ハッキリしていないようです。
例年、淀川、神戸と被るのですが、今年はどうなんでしょう。
宝塚観光花火大会。規模は小さいですが、音楽と花火の融合。
毎年心待ちにしています。
淀川神戸、2つのメジャー花火大会のおかげで
混雑も緩和されます。ゆっくり鑑賞できます。
また花火が近くで鑑賞できますので、頭上に大輪の花が咲く感じ。
花火の大音響とともに煤が降ってきたりもします。
今年もビールに弁当。敷物持参。家族で楽しむつもりです☆
宝塚の花火大会と後1つくらいは行きたいなぁ♪
冷房を利用しない涼の取り方が、
素晴らしいなぁと感じることが多々あります。
木陰の有効活用です。
東南アジアの大都会でも同様に感じました。
風通しの良いテラスで冷たい果物や飲み物を頂きながら、
真夏に心地よさを満喫できます。
日本にもそのようなスポットが沢山あればいいなと思います。
今年もできるだけ冷房を避け、
お気に入りの木陰、探したいなと思います。
夏を快適な気分で乗り切りたいです♪
第1460回FC2公式トラックバックテーマ
「今年の夏イベントなにかしますか?行きますか?」
毎年行きたいなと思っているイベントはあります。
夏の屋外音楽フェスティバル。
10代(高校生)の頃はヘヴィーメタル系。
20代の頃はレゲエやジャズ。
結婚してからは嫁さまに連れられJ-POP
近年、特に印象に残っているのは、
子供が生まれる数年前の夏のイベント。
大阪から広島までツアーバスに揺られて行きました。
最後のトリがミスターチルドレン。
桜井さんの笑顔が印象的でした。
トリの前が奥田民生。嫁さまがファンです。一番前で鑑賞。
その前が↑THE HIGH-LOWS↓(ザ・クロマニヨンズだったかも?)
甲本ヒロト、鳥肌が立つほどシビれました。
午後から夜にかけて、芝生(木陰)で寝そべったり、
カキ氷を食べたり、はたまた、焼きトウモロコシに生ビール。
(食ってばっかだな) 半日ゆるゆる~と過ごせます。
屋外で音楽を楽しむ。私にとっては最高の喜びの1つです。
また、夏フェスは家族向けのイベントだと思っています。
来年くらいからかなぁ~☆
クーラーボックス抱えて家族で行きたいなと思っています。
毎年かかさず行っているイベントは花火大会。
今年の関西(阪神地区)の日程。
7/25 天神祭奉納花火(3千発)
8/01 教祖祭PL花火芸術(2万5千発)
8/04 なにわ淀川花火大会(3千発) みなとこうべ海上花火大会(1万発)
8/5,6 宝塚観光花火大会(2日間で4千発)
8/18 猪名川花火大会(4千発)
20才前後の頃には全て行き倒したように思います。
花火の豪華さはやはり尺玉の数。
天神祭と淀川はスケールが大きいように感じます。
込み具合もハンパないです。
神戸は新作花火やお洒落な花火が見れるイメージがあります。
PL花火、昔は6万5千発とか13万5千発くらいあったように思います。
(記憶違いかも) ラストに8千発くらい同時に上がって
空一面が真っ赤に染まった時には驚きました。
自宅から遠くて滅多に行けないのが残念です。
この中で私が最も好きな花火大会は
宝塚観光花火大会!!
まだ宝塚観光花火大会の日程、ハッキリしていないようです。
例年、淀川、神戸と被るのですが、今年はどうなんでしょう。
宝塚観光花火大会。規模は小さいですが、音楽と花火の融合。
毎年心待ちにしています。
淀川神戸、2つのメジャー花火大会のおかげで
混雑も緩和されます。ゆっくり鑑賞できます。
また花火が近くで鑑賞できますので、頭上に大輪の花が咲く感じ。
花火の大音響とともに煤が降ってきたりもします。
今年もビールに弁当。敷物持参。家族で楽しむつもりです☆
宝塚の花火大会と後1つくらいは行きたいなぁ♪
- 関連記事