食育のためのトホホな家訓・菓子パン&惣菜パン禁止!
偶感(トラックバックテーマ) > 食べ物編 - 2012年06月16日 (土)

パンの思い出話から入らせて頂きます。
高校生の頃、校門近くに学生ご用達のパン屋がありました。
学校帰りに立ち寄って、パンの耳をよく購入していました。
パンの耳がビニール袋いっぱい、30円だったと思います。
学友たちには「ワイルドやなぁ~」と笑われました。
食べ盛りの高校生にとっては、質よりも量。意にも介しません。
連日のように、10円ジャムをつけて食べながら帰宅していました。
余った分は、母に砂糖とマーガリンと一緒にフライパンで調理して貰って、
翌日の朝練後、学校で2度目の朝食にしていました。
第1446回FC2公式トラックバック
「パンはどんなパンが好き?」
朝食はご飯派!パン派!など、よく聞いたりします。
私は常々、ご飯とパンとの比較に違和感を覚えていました。
私の朝はコーヒーと食パンで始まります。
決してパン派という訳ではありません。
自分のご飯を作っている、時間と余裕がありません。
可能なら、旅館の朝食のような朝ご飯を
食したいと思っています。
パンは欧米からやってきました。
欧米ではパンがご飯の代わりです。
沢山の副食と一緒に味のついていないパンを食べます。
欧米から入ってきたパンが日本に来てどうなったかというと
お菓子になって発展を遂げています。
お惣菜になって発展を遂げています。
今日の朝食、クリームパン&焼きそばパン。
ふざけるんじゃない!!
ワシはそんなの認めんぞ!! ← 新キャラ、ワシ(笑)
米食の代わりにケーキ菓子食べて、それがご飯。
どこかこの国間違っとるぞ!!
日本の美しい食文化はどこへ行ったんだ!!
季節を彩る食材、新鮮な旬の食べ物、
地域によって異なる郷土料理、
全国一律、塩分脂肪分過多の工業製品を食べて
喜んでいる場合じゃない!!
町を歩けばパン屋、スーパー、コンビニ。
至るところでパンは簡単に手に入ります。
巷に溢れかえるパン、昼食や夕食用とは考えにくいです。
大半が間食用。飽食の時代の象徴といえるような気がします。
実際のところは、ご飯を食べる時間、
取れない方も多いのでしょうね。
そういった方がパンを食べているのでしょうね。
私の嫁さまは、昼食タイムを殆ど取れません。
夕方5時過ぎ、職場から駅に向う道すがら、
お弁当のおにぎりをほおばっているようです。
駅のホームで電車を待つ間、
ラップに包んであるおかずをつまんたりしているようです。
今回どうして私がこんなに熱く語っているかというと、
家訓で菓子パンと惣菜パンが禁止されているからです(泣)
理由は子供に
正しい味覚を刷り込ませるためです。
正しい味覚を覚えさせるためです。
正しい食生活のリズムを掴ませるためです。
子供に物を教える必要はありません。
ただ親の行動を見せるのみ。
水は高いところから低いところへと流れます。
それが自然の摂理。
子供は親が関心を示すものには関心を示します。
子供は親が関心を示さないものには関心を示しません。
子供は親の態度をみて学習するでしょう。
子供は親の行動をみて答えを探すでしょう。
嫁さまは元々、菓子パンや惣菜パンを食べない人でした。
しかし私は違います。
菓子パン&惣菜パンが大好きなんです!!
菓子パン&惣菜パンのない生活、とんでもなく辛いです(泣)
禁煙の苦しみは一過性のものでしょう。
禁パンの苦しみは永遠に続くのでしょうか(笑)
禁パンと禁パソ、どちらが辛いのでしょう(笑)
涙とともにパンを食べたものでなければ人生の味はわからない。
by ゲーテ
パンさえあれば、たいていの悲しみは堪えられる。
by セルバンテス「ドンキホーテ」
私は菓子パンが食べたい!!
私は惣菜パンが食べたい!!
右のポッケにゃ夢があり~♪
左のポッケにゃチューインガム~♪
じゃなくて、時は無限。
攻略本を一応用意、RPGゲームしながら、
右には菓子パンの山。 左には惣菜パンの山。
最高のシチュエーションですね。私の夢です☆
どさくさに紛れて下記のテーマにも応じさせて頂きました(笑)
第1447回FC2公式トラックバックテーマ
「あなたの夢を教えてください!」
ホントは子供がもう1人欲しいなって夢があります。
家族の願いでもあります。
好きなパンの回答していませんでしたね。
好んで食べているのはホットサンド。
食パンにオニオンスライス、レタス、チーズ、
ハム、オムレツなどはさんで食べています。
マーガリンを薄く塗って直火で1~2分。
手早くできるのが便利で重宝しています☆
(参考画像)

ここから「ティファニーで朝食を」を題材に、
オードリー・ヘップバーンについて語ろうかと思いましたが、
やめます(笑) 最後までお付き合い、ありがとうございました☆
According to the expectations.
管理者:友(ゆう)さん
同じテーマに応じられています。
参照頂けると幸いです。 → 「パンはどんなパンが好き?」
- 関連記事
-
- 昔、忍者が食べてた日本一硬いおせんべいの話
- 食事の統計を取ってみたいな!
- 食育のためのトホホな家訓・菓子パン&惣菜パン禁止!
- 回る回る「出張回転寿司」を自宅で子供と楽しみたい!!
- 気分は夏けど春を感じる食べ物