fc2ブログ
RSS

「嫉妬と独占欲~本当に愛してるの?」♪ねこ♪さんへのTB

mothert.jpg


マザーテレサ

人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。


あなたが善を行うと、
利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。


目的を達しようとするとき、
邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。


善い行いをしても、
おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなく、善を行い続けなさい。


あなたの正直さと誠実さとが、
あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい。


助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。


あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。
けり返されるかもしれません。
気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。





♪ウサコさんと私〜虹色ハッピーライフ♪
管理者:♪ねこ♪さん


neko1.jpg




「嫉妬と独占欲(5)~本当に愛してるの?~」
嫉妬と独占欲シリーズ最終回をテーマに
記事を作成させて頂きました。


♪ねこ♪さんは過去に愛という名の暴力、
モラル・ハラスメントに苦しんだ経験があります。
ウサコさんと出会うことによって
ウサコさんが名づけた「カゴの鳥さん」
その扉を開けることができた経験があります。




usakosan1.jpg




きっと、独占欲はエゴに過ぎないんでしょうね。
「愛してるから、私だけのアナタでいて」っていうエゴ。
アナタの人格は全く無視。
それが嫉妬の正体なのかもしれません。




「カゴの鳥さん」から充実した日々への道のり。
♪ねこ♪さんが過去に話された「マイナスの本音」
ネガティブ思考を受け止めてくれる人、
ウサコさんの存在が大きかったと思っています。




usakosan2.jpg




♪ねこ♪さんの「秘めた想い」が私の心の琴線に響いています。
心の奥深いところで何かと共鳴しているようです。
娘の親としての立場でコメントさせて頂きます。




usaneko1.jpg




親というのは子供にとってはある意味、
全知全能の神だと思っています。
理想としたい手本の全てだと思っています。




usaneko2.jpg




「あの子と付き合うのはやめなさい」
「♪ねこ♪は他人に影響されやすいから、今から準備して私立を受験しなさい」
「たとえ仕事の付き合いであろうと、門限(22時)を守りなさい」




これ以外にも色々ありましたよね。
電話の盗聴。カバンの中身を探られたり、
アルバイトへの干渉。




usaneko19.jpg




♪ねこ♪さんは、長い間、本当に長い間、
自尊心を踏みにじられてきたのでしょうね。
子供にとって親は唯一無二の存在です。
そうやすやすとは否定できませんよね。




usaneko18.jpg




♪ねこ♪さんはその度に、無意識かもしれませんが
「自分のためを思って」「深い想いからきているんだ」
自分の気持ちを押し殺して、歪曲してまで
自分を納得させようと努力したのでしょうね。




usaneko4.jpg



①いつも私だけを見ていてほしい。
いつも私だけを愛してほしい。
いつも私だけを大切にしてほしい。

②これは、すべて自己愛 であり、エゴ なのでしょう。
多かれ少なかれ、きっと誰もが持っている感情だろうと思います。
そして、それを捨てる必要もないだろうと思います。
だって、自分、かわいいもん。

でも、それを相手に押し付け、相手にその欲求に従うことを求めた瞬間、
自己愛が独占欲に変わり、嫉妬が生まれてしまう。
そこが、事を難しくしてしまう根源なのでしょうね。




①の言葉は娘を育てる父として、心に突き刺さります。
娘育児と息子育児の違いで重要な点に①の言葉があります。
私の娘は3才に満たないですが、①の想いに関しては
大人の女性同様の感性を持っていると認識しています。




usaneko3.jpg




日々、娘に試されていると自覚しています。
上記の言葉は全て安らぎに直結しています。
女性にとって何よりも必要なものだと思っています。




usaneko6.jpg




♪ねこ♪さんは自分が愛する前に、
自分が愛される自信がなかったのでしょうね。
自分が必要とされていることに確信が持てなかったのでしょうね。
生まれてきてよかったと心から実感できなかったのでしょうね。




usaneko9.jpg




言葉で言い表せば簡単に聞こえるかもしれません。
自分のアイデンティテイを取り戻すのは容易ではなかったと思います。
親を否定するのはものすごいエネルギーと勇気が必要だったと思います。
また哀しみや痛みも伴なったと思います。




usaneko7.jpg




♪ねこ♪さんはそれをやり遂げられたのですよね!!
過去の自分と対峙して、真実を見つめられたのですよね。
自分の人生を歩み始めたのですよね。




usaneko8.jpg




♪ねこ♪さんは怒りから開放されたのですね。
(あえて怒りという言葉を使わせて頂きます)




usaneko15.jpg




②人は何かしら繋がりがなければ、生きてはいけないと思っています。
相互依存という言葉に置き換えてもいいのかもしれません。
心は日々、揺れ動いています。
私はそれを心の柔軟性と思いたい気持ちがあります。




usaneko11.jpg




「だって、自分、かわいいもん。」
洗練された表現だと感じました。
自分に正直でいたいという決意表明のように思えました。
自分に正直でいることは、利己主義ととられかねません。
混同しやすい、混同されやすい感情だと思います。




usaneko12.jpg




「だって、自分、かわいいもん。」
責任感ある表現だと感じました。
しっかりと違いを認識され、線引きをされたからこそ
言える言葉なんだろうと思いました。




usaneko13.jpg




相手を尊重しつつ、自己主張もできる関係。
それこそが、本当に愛し合う関係だろうと考えるからです。
こうやって、文字で自分の気持ちや考えを書き出してみると、
何だか、昔とずいぶん考えていることが違って、驚きます(笑)



私は人と接する際を振り返り、
自分の心に妥協はしていないか?協調はしているか?
この2点を中心して思い巡らすことがありました。




usaneko20.jpg




「妥協はしないが協調はする」
これを前に推し進めた形が♪ねこ♪さんの言われる
「相手を尊重しつつ、自己主張もできる関係」
になるのかなという思いで読ませて頂きました。




usanekosonota.jpg




人は誰もが愛について考え、人生について悩みます。
誰に教えを請えば良いのか?


♪ねこ♪さんは多くの辛酸を嘗め、どん底を知り
修羅場をくぐり抜けて来られた方です。
♪ねこ♪さんとウサコさんはビアンカップル。
同性愛者です。マイノリティです。


マイノリティとは社会的少数者。
社会的な偏見や差別の対象になったり、
社会制度の不備から不利益を被ることもある
「社会的弱者」にも近い概念であるといえるでしょう。


♪ねこ♪さんは誰よりも自身について深く内省したでしょう。
愛について考えたでしょう。生きる意味について悩んだでしょう。


♪ねこ♪さんは冬の凍える寒さを知るからこそ、
春の温かさを誰よりも実感できるのでしょう。
苦しみを知るからこそ、本当の喜びを謳えるのでしょう。
悲しみを知るからこそ、人の痛みを感じとれるのでしょう。


♪ねこ♪さんはしなやかな強さを感じさせてくれる
心根の優しい女性ブロガーです。
多くの方が♪ねこ♪さんの元へ駆けつけます。
♪ねこ♪さんは随時、相談に乗ってくれるでしょう。



neko5.jpg




愛について、生きるということにお悩みの方、
♪ねこ♪さんの語られるウサコさんとの毎日。
知的な、ちょっと痴的な絵日記ブログを
私と一緒に頭を垂れる気持ちで拝見しませんか?
(コメント欄もあわせて覗かれることを推奨します)



usakosan3.jpg



♪ねこ♪さんのブログには
いつも慈愛の心が満ち溢れています。
他者があって自分があるということを、
私に教えてくれたのは♪ねこ♪さんでしたよね。





私の大切なプロとも♪ねこ♪さんです☆
↓↓↓

nekosexy1.jpg


♪ねこ♪さんのブログへはこちらからも飛べます。
♪ウサコさんと私〜虹色ハッピーライフ♪


よろしければ拍手欄も覗いてください♪





関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
1425: by ゆりママ on 2012/06/07 at 23:01:44

今回、http://bahia0044.blog.fc2.com/blog-entry-182.html
嫉妬と独占欲~本当に愛しているの?
の第3部ですか?と、
思ってしまいました。(素晴らしいですね♡)

本当に感激をさせてもらいました。

私は、我が娘に、言い親であるだろうか?
とても、反省させられました。
親だからと、なんでもしていいはずが無いですね!

私は長女との、関係が少し絡まっています。
干渉しすぎてしまう所があるので、

親として、素直なコメントが書けそうにないのです。

現在はちょっと、
私と長女は刺を出しあってます。・・(主人曰くです。)
さあ、♪ねこ♪さんトコ行ってこよっと♡♡♡♡♡♡

1426:ありがとうございます。 by ♪ねこ♪ on 2012/06/07 at 23:40:26

素晴らしいトラックバック記事をありがとうございました。
身に余るお言葉をたくさん頂戴して、気恥ずかしい部分もありましたが、
それ以上に、感動しました。

自身のブログ以外でコメントとして綴った私の過去や、
ウサコさんとの二人三脚の日々。
様々な私の言葉の一片ひとひらを拾い集めてくださって、
心癒される可愛らしい画像とともにこんな素晴らしい記事にしてくださって、
本当にありがとうございました。

冒頭のマザー・テレサの言葉。
ウサコさんが日常的によく話している言葉と、重なる部分がたくさんあります。
これからも、気にすることなく、正直に誠実に、
人を愛していこうと思います。
ウサコさんと一緒に。

ありがとうございました☆

1430:ゆりママさん★♪ねこ♪さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/06/08 at 14:20:24

★ゆりママさんへの返信です★
> 本当に感激をさせてもらいました。

= ありがとうございます!!
私がTB練習し出した時、
ゆりママさんへのTB記事を作成しましたよね。
あの時、♪ねこ♪さんへもTBを送信して練習したかったのですが、
タイミングが取れなくて…ようやく作成できて嬉しく思っています。
ゆりママさんも♪ねこ♪さんも私もブログを始めたのが同時期。
一歩ずつブログをより楽しめるようになっていきたいですよね。

私がゆりママさんを母として見た場合、
何よりも明るくて朗らか。
母が太陽のように中心にいる感じがします。
理想の家庭の1つのように感じます。
娘に対してガンガン言いたいことを言って大丈夫な気がしますが…
ゆりママさんは子供に対して、自分が悪いと感じた時には
謝れる資質をお持ちですよね。
それが何よりも素晴らしいと思います。
親が子供を見つめるように、
子供だって親のことを見つめています。
私の娘にもいずれ本格的な反抗期が来るのでしょうね。
臭い、キモい。生理的に嫌われたらキツいですけど、
いつの日か頑張って乗り切りたいと思っていまーす☆
コメントどうもありがとうございました。



★♪ねこ♪さんへの返信です★
他の方のブログで自分の記事を読んだり、
褒められたりすると逃げ出したくなるくらい恥ずかしいですよね(笑)
ゆりママさんのように女優気分を味わってくださる方もいますが(笑)
(そういう資質がほしいです!!)

♪ねこ♪さんのブログには光る言葉が多く、
沢山の言葉が私の心に刻み込まれています☆
(コピペしてパソに保存している表現もあります)

ゆりママさんと同じレスになりますが、
私がTB練習し出した時、
ゆりママさんへのTB記事を作成しましたよね。
あの時、♪ねこ♪さんへもTBを送信して練習したかったです。
タイミングが取れなくて…ようやく作成できて嬉しく思っています。
♪ねこ♪さんもゆりママさんも私もブログを始めたのが同時期。
一歩ずつブログをより楽しめるようになっていきたいですよね。

♪ねこ♪さんのブログエントリーを拝見していて、
冒頭のマザー・テレサの文章が頭の中に浮かんできました。
重なる部分があるのは当然といえば当然なのでしょうね(笑)

ウサコさん、♪ねこ♪さん、いずれは
マザー・テレサのような方になられると思っています☆
コメントどうもありがとうございました。


1437: by yuu on 2012/06/09 at 13:15:01

嫉妬と独占欲。
読ませてもらって、自分が縛られるのが大嫌いなことを思い出しました。なので、私だけを・・・って感覚が薄いです。ほんとの愛を知らないのかも。

1438:yuuさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/06/10 at 17:18:39

★yuuさんへの返信です★
yuuさんも過去に色々あったんでしょうね。
私は親からの束縛は全くといっていい程、なかったのですが
ホントの愛を知っているかと言われると自信が全くありません。
ホントの愛ってなんでしょうね。
今、私は子供を通して考えることが多いような気がします。

yuuさんと♪ねこ♪さんはは年齢もほとんど同じくらいだと思います。
ブログを通じて親しくなれたら、
お互いに何か見えてくるものがあるかも知れませんね。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif