fc2ブログ
RSS

親として子供に残したいもの

知識は力なり (knowledge is power)
by フランシス・ベーコン


知識のない熱心さは、光のない火である。
by ジョン・レイ


いかなる人の知識も、その人の経験を越えるものではない。
by ジョン・ロック


第1438回FC2公式トラックバックテーマ
「あなたの身につけたい知識」



身につけたいと思うだけなら沢山あります。
世界中の言語。色んな国の人と会話できたら楽しいでしょうね。
動植物の名前全般。花の名前とか全部言えたらカッコイイ♪
計算能力。一瞬であらゆる暗算をやってのける人、スゴイ♪
運動能力。あらゆるスポーツに秀でてみたいと思います。


全て思うだけなんですけどね。


正しい日本語を身につけたいという思いは昔からありました。
子供を授かってからはその気持ちが一層強くなっています。


育児1つとっても、
知識を得るのは簡単なことではないと実感しています。
育児書を例にすると、
膨大な数ある育児書の中でどれから読み始めるか?


大半の方と同じように、古くから読みつがれ、
現代も売れ続けている書物から入門することになります。


育児は生き物です。また科学は進歩します。
様々な情報が氾濫しています。
その出典を調べ、自分たちにどうアレンジしていくか。
知識の取捨選択に追われます。


話を戻します。
正しい日本語を身につけたい。
真剣に身につけたいと思うようになったのは
娘が誕生した直後からです。


昔、フランス人の母親(義妹)から、
「私の娘はエレガンスで美しいフランス語を話せます」
この言葉と共に娘を嫁がせるのが、
親にとって、何よりの誇りだ!と聞いたことがあります。


娘が妻のお腹の中にいた時、
この娘に親として何が残せるだろう?
何をしてあげられるだろう?
2人で何ヶ月もかけて話し合ったことがあります。


その時出した結論が
・美しい歯
・美しい言葉
この2点です。


美しい言葉。これは視点という意味で使っています。
正しい視点、美しい姿勢。
これらを娘に親として与えることができるのか?
私たちは完璧からは程遠い人間です。無理だという結論でした。


ただ美しい言葉、正しい言葉には
美しい視点、正しい姿勢が宿るのでは?
このように考えました。


もちろん正しい言葉を娘に教えられる程、
私たちは偉くありません。
無能に近い人間だと思っています。


できること。
普段から個々で正しい日本語を使うように心がける。
この意識は親として常に持つようにしよう。
話し合いは終わりました。


「美しい歯」についてのエントリーは
3才歯科検診が終わった時に作成したいと思っています。



正しい日本語についての補足。

今、最先端の言葉は、
ギャル語と言われている言葉なんでしょうか。
私の周囲には話せる人がいません。
学べる機会がありません。


また詩人たちが日々、言葉と闘っているのでしょう。
言葉は生き物だという風に認識しています。
どの言葉が淘汰され、どの言葉が繁栄していくのかも分かりません。
娘は新しい言葉をいずれ話し始めるでしょう。


娘が振り返った時、帰るべき言葉、指針とすべき言葉を
親として持てたら良いなと思っています。
日々、実践し、成長していきたいなと思っています。
以上、私の身につけたい知識の話でした。




揺りかごの中で覚えたことは、墓場まで忘れない。
by イギリスのことわざ


一樽の知恵より、一滴の幸せ
by フローレンス・ナイチンゲール


人間のすべての知識の中で、最も役に立つのに、
最も進んでいないのは人間についての知識である。
by ジャン・ジャック・ルソー


深く探求すればするほど、知らなくてはならないことが見つかる。
人間の命が続く限り、常にそうだろうとわたしは思う。
by アルバート・アインシュタイン




アインシュタイン




FC2公式トラックバックテーマ
第1576回「あなたの喋るスピードは?」
第1439回「あなた滑舌(かつぜつ)が良い?悪い?」
第1510回「早口言葉いえますか?」



かちゅぜちゅ、めっちゃ悪いよ~~!!


私は関西でいう「イラチ」
気ィばっかり焦って口がついてきません(爆)
ものすご~早口。 滑舌↓↓↓ 最低のタイプです。
これも身につけたい知識だな。うん。




PS. 友(ゆう)さん
> かちゅぜちゅ、よかったら使ってください笑
= かちゅぜちゅ、使わせて頂きました。
はわわん、切ない(笑)ありがとう!!


よろしければ本家本元、友(ゆう)さんのエントリーも
参照頂けると幸いです。オリジナルはやはり違います♪


日常のるいるい×放課後電脳倶楽部
管理者:高月美舞さん
滑舌をネタにユーモア溢れる4コマ漫画を作成されています。
参照頂けると幸いです。こちらです。 → 言いまつがい


拍手欄にて早口言葉特集をさせて頂いています☆
参照頂けると幸いです☆






関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by 日常のるいるい×放課後電脳倶楽部 on 2012/06/06 at 17:35:24

滑舌ネタが面白そうなので、 過去記事引っ張り出してきた(2011/07/25)。 ちなみに元演劇部ですが、それはそれこれはこれ。 なぜかいつも間違える。 しかも声がでかいから、恥ず

by 世界は愛娘を中心に回っている!! on 2012/10/25 at 19:00:24

みんなうんち (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)(1981/02/02)五味 太郎商品詳細を見る 3才と5才の娘の会話。 「ばいばい、ウンチ!!」 「ブリブリ、ばいばい!」 これでいい

トラックバック送信先 :
コメント
1395: by 友(ゆう) on 2012/06/03 at 12:44:17

いい感じのラストに使っていただけて感謝です笑
ちなみに昨日も大切な部分でかみました☆
というか少しつっかえたくらいの印象だったのですが
まわりは笑いをこらえるのが大変だった!
というくらいのかみかたをしたようで
要するにかちゅぜちゅが悪いのでぢゅ(かんだw

1396: by yuu on 2012/06/03 at 14:15:00

親として子供に残したいもの・・・
真剣に考えてしまいました。
なんだろう?
ご夫婦で真剣に話し合われたぶどう酒さんと奥様、すばらしいですね。
うちは、健康と、あきらめない強い心かなぁ。

ぶどう酒さん、かちゅぜちゅ(笑)悪いんですね。私、耳が強くないんで、会話したら、最悪ですね。は~っ、何て?みたいな。

1398:コメントありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/06/03 at 16:59:45

★友(ゆう)さんへの返信です★
かちゅぜちゅの話は回答する予定はなかったのですが
友(ゆう)さんのコメントレスを拝見して急遽応じました(笑)

言いにくい言葉って絶対ありますよね。
かむって面白いです。
笑っちゃいけないところでかまれたりするともうダメです(笑)
自分でかちゅぜちゅが悪いと思ったのは自分のカラオケを聞いた時。
アナウンサーやナレーター、声優の声。いいなぁって思います。
友(ゆう)さんはアニ声、かちゅぜちゅ、良いと思います☆
コメントどうもありがとうございます。



★yuuさんへの返信です★
男の子と女の子、親の想いは少し違ってくるかもしれませんね。
健康やあきらめない強い心、ステキだと思います。
どちらも失った時に初めて大切さに気付くんですよね♪
子供に残せる大金があればいいですが…ないんです(泣)

yuuさんまで、かちゅぜちゅ使われるから爆笑しました。
油断していました(笑)
あめんぼあかいなあえいおう~♪とか橋の下とかで
練習した方がいいのかなぁ(笑)
耳が悪い人と、かちゅぜちゅの悪い人の会話、楽しそう☆
「は~?なんて?」連発ですね。
コメントどうもありがとうございました。


1399: by 小心者またはチキン on 2012/06/03 at 23:30:55

たまに日本語も怪しい小心者です。父さんからちゃんと日本語喋れと言われます。

役立つ知識よりも無駄知識ばっかり覚えてます(爆)いつか役に立つ時が・・・来たらいいな(`・ω・´)
美しい歯は大事ですよね~小心者はなぜか乳歯が27歳まで生えてました。干し柿で折れましたけど・・・!小さいうちからきちんとケアしないと小心者のようなことになりますよ・・・!
失礼しました~

1400: by まゆみ on 2012/06/04 at 14:09:28

美しい言葉・・
そうですよね、使える人になって欲しいですよね。
言葉は言霊とも言いますものね。

1401: by ♪ねこ♪ on 2012/06/04 at 15:45:05

パン先生と奥様が、残したいと思われたもの、
とても素晴らしいですね☆

私は、果たしてエレガンスな日本語が話せるだろうか?と、
少し考えてしまいましたが(笑)

健康な体と、ものの考え方とそれを言葉で表現する力。
どちらも、一朝一夕に手に入るものではありませんものね。
私も、頑張ろうっと☆

1402:小心者またはチキンさん★まゆみさん★♪ねこ♪さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/06/04 at 20:16:04

★小心者またはチキンさんへの返信です★
「父ちゃんからちゃんと日本語喋れ」
爆笑しました。いつもながらの素晴らしい先制パンチですね(笑)

小心者またはチキンさんは無駄な知識と謙遜されていますが
自身にとっては大切な知識なんでしょうね♪
無駄な知識といえば、AKB48のメンバーの名前、全部言えたら
自慢になりますかねぇ~キモいって言われて終わるのでしょうか(笑)

干し柿で乳歯が折れたってホントですか(笑)
おもしろ~~い!!(27歳まで乳歯があるって珍しいんですよね!)
歯、私はボロボロです。
悪い習慣はなんとしても断ち切りたいなって思っています。
コメントどうもありがとうございました。



★まゆみさんへの返信です★
「言霊」についてはよく考えたことがあります。
言葉って、とても大切ですよね。
ある時は人を傷つけ、またある時は人を喜ばせる。
人として一生涯かけて学ぶ必要があるのかなって考えたりします。
コメントどうもありがとうございました。



★♪ねこ♪さんへの返信です★
エレガンスな言葉、♪ねこ♪さんが話せずして
誰が話せるんだ!って思います。
♪ねこ♪さんには優雅さがあるなって日々感じています。

美しい歯、健康の象徴のような気がしますよね。
しっかりと物を咀嚼することは大切ですよね。
食べ物にとらわれず。

私は美しい日本語を視点としてとらえましたが
フランス人の義妹は純粋な意味でエレガンスなフランス語と
話したと思っています。
母国語に誇りを持つ意識、日本人として私は持っていないです。
どうしてなんでしょうね。
私も頑張ります☆
コメントどうもありがとうございました。


1420: by カメゴロウ。 on 2012/06/07 at 00:35:53

かちゅぢぇちゅ、って言いそうになるカメゴロウです^^;
「正しい日本語」「美しい言葉」を操れる人を尊敬します。
普段、ワタシみたいに砕けた口調でばかり話していると、イザという時に大恥かきますからね~( TДT)
あ…いらぬ情報かもしれませんが。
歯というのは、乳幼児期に決まるらしいですね。
2・3年前だったか新聞か何かで読んだんですが、
「虫歯持ちの親から、口移しで(匙も含む)食物を与えると、かなりの確率で子供も虫歯になる」んだそうです。
ご存知でしたらスミマセン。

1423: by こっしー on 2012/06/07 at 16:17:32

親として子供に残したいもの・・・
なんでしょう?
わが家は真剣に話し合ったことありません。

言葉も歯も大事ですね。
ただ今の世の中どの言葉が正しいのか?
よく分かりません。日々変化してますもんね。

でも正しい日本語を身に付けた上で
ギャル語話せたら最強ですね!

まずは親が勉強せねば・・・
「にほんごであそぼ」位しか見てないが(汗)

1427:カメゴロウさん★こっしーさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/06/08 at 11:02:39

★カメゴロウさんへの返信です★
美しい日本語を操れる人、尊敬します。
また話し方もゆったりとした感じというのでしょうか。
憧れます。私にないものばかりです(爆)
私自身、直す必要のあるところが多すぎて
どこから手をつけてよいのやらって感じです(泣)

歯についての情報ありがとうございます。
私も3冊の文献で確認しています。
36ヶ月までの過ごし方がものすごく大事なようですね。
この時期に虫歯菌におかされなかったら、
虫歯になりにくい体質を得れると思っています。
私は人一倍、虫歯になりやすい体質です。
これだけはなんとしても子供に受け継がせないぞ!と思っていま~す!
コメントどうもありがとうございました。



★こっしーさんへの返信です★
> ギャル語話せたら最強ですね!
「にほんごであそぼ」位しか見てないが(汗)

= 爆笑しました(笑)
いつもオチを入れてくださってありがとうございます☆
ギャル語勉強して通訳の仕事とかないですかねぇ(笑)
私も日本語の勉強は「にほんごであそぼ」onlyです(笑)
でも結構勉強になっています。

ところで先日、AKB総選挙の動画ニュースを見たのですが
1位の人の顔しか分かりませんでした。
世の中にどんどん取り残されていってます(爆)
コメントどうもありがとうございました。


1431: by 高月美舞 on 2012/06/09 at 01:19:50 (コメント編集)

TB&リンク御礼です♪

美しい日本語。
これは、私も日々気になるところですが、
言葉の「生き物」の意味を考えていくと、
いずれ妥協しなくちゃいけないのかな、
と思う自分も…。
とはいえ、咄嗟に敬語が出てこず、
日々恥ずかしい思いをしているのも確かです。
(そして全ては美味しいネタに…ふふふっ)

歯は…。
昔から虫歯だらけ。
歯も気にして欲しかったなぁ…TT
(とか言ったら人のせいにするな!って
怒られちゃいそうですね(^^;))

パンとぶどう酒さんのお嬢さん方は、
外見も内面も、素敵な大人になりそうですね。

1434:高月美舞さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/06/09 at 10:24:34

★高月美舞さんへの返信です★
ステキな記事のTB嬉しかったです!!

美しい日本語、
美舞さんが大切にされているのは伝わってきています。
ブログにUPされていた小説を拝見しました。
古風な言い回しが目にとまりました。
美舞さんは漢詩がマイブームだそうですし、
古文にも関心が高いですよね。すごいなって思いました。

>(そして全ては美味しいネタに…ふふふっ)

= 同感です。何か面白い失敗をやらかす度に、
誰に話そうか考えている自分がいます(笑)

歯、私は虫歯体質です。親を恨んでいます(笑)
歯を磨かなくても虫歯になりにくい人っていましたよね。
昔から羨ましいなって思っていました。

私の娘、現在、外見が私似です。まずい状態です(笑)
大人に成長した時に似ていてほしくないですよ~。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif