ホクホクおでんの思い出
偶感(トラックバックテーマ) > 食べ物編 - 2013年01月18日 (金)
芥子たっぷり、こんにゃくです!!
コンニャク食べた後に、糸コン食べるくらい好き。
家でおでんする時、コンニャクさえあれば、残りの具材は何でもOK。
(山の神さまも、コンニャクが1番好きです。)
また私の友人に、一緒に回転寿司へ行くと、
「あなご」「うなぎ」「あなご」と皿を重ねていく人がいます。
お鮨で一つ話を思い出しました。さらに脱線は続きます。
この時、まだトラックバックしたことがなく、
応えることが出来ませんでした。ここで応じます。
「オール時価のお鮨屋さん!!」
行ったことがありません。たぶん一生縁がないでしょう(哀)
私にとって、おでんは、
具材より、シチュエーションを楽しみたい食事です。
今まで、居酒屋でおでん盛合せを食べるか、
ジャズの流れる創作おでん料理店に、数度足を運んだくらい。
貧弱な経験しかありません。
それでも3つばかり、記憶に残るおでんの「味」があります。
第3位
晩秋の昼下がり。ハイキングの帰り道。ふと立ち寄った峠の茶店。
おばあさん一人で切り盛りしてる小さな大衆食堂。
そこで食べた、ちょっと煮込み過ぎな玉子。
第2位
大晦日から新年にかけての初詣。二年参り。
初詣客でごったがえし、煌々と目映いテント屋台。
仲間たちと語り合いながら食べた、出汁の染みてない大根。
第1位
刑事ドラマのように、屋台でコップ酒を煽りながら
おでんを食べてみたいです!!
私の住んでいる地域では、屋台を見かけたことがありません。
東京に行けばあるのでしょうか…
ということで第1位は、
子供の頃、一家団欒の中で食べたおでん。おふくろの味。
子供の頃は、母の作るご飯。今は、愛する妻の作るご飯かな。
(ブログ好感度UPを狙う作戦^^)
昨夜、布団の中で考えました。
ご飯と味噌汁。回答としては面白くありません。却下。
焼魚。色んな魚が楽しめます。却下。
ラーメン。スープによってガラリと味が変わります。却下。
アルコールやカフェイン。慢性の中毒性があります。却下。
日本蕎麦かな。同じ味でも飽きないように思えます。
豆腐も毎日、食べ続けられそうです。
(豆腐は1人暮らししている時、かなりお世話になりました^^)
(当記事は、2011-10-26エントリーを再編集しています。 )
コンニャク食べた後に、糸コン食べるくらい好き。
家でおでんする時、コンニャクさえあれば、残りの具材は何でもOK。
(山の神さまも、コンニャクが1番好きです。)
第1303回FC2トラックバックテーマ
「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」
また私の友人に、一緒に回転寿司へ行くと、
「あなご」「うなぎ」「あなご」と皿を重ねていく人がいます。
お鮨で一つ話を思い出しました。さらに脱線は続きます。
第1294回FC2トラックバックテーマ
「もし自分が何かお店屋さんをするなら?」
この時、まだトラックバックしたことがなく、
応えることが出来ませんでした。ここで応じます。
「オール時価のお鮨屋さん!!」
行ったことがありません。たぶん一生縁がないでしょう(哀)
私にとって、おでんは、
具材より、シチュエーションを楽しみたい食事です。
今まで、居酒屋でおでん盛合せを食べるか、
ジャズの流れる創作おでん料理店に、数度足を運んだくらい。
貧弱な経験しかありません。
それでも3つばかり、記憶に残るおでんの「味」があります。
第3位
晩秋の昼下がり。ハイキングの帰り道。ふと立ち寄った峠の茶店。
おばあさん一人で切り盛りしてる小さな大衆食堂。
そこで食べた、ちょっと煮込み過ぎな玉子。
第2位
大晦日から新年にかけての初詣。二年参り。
初詣客でごったがえし、煌々と目映いテント屋台。
仲間たちと語り合いながら食べた、出汁の染みてない大根。
第1位
刑事ドラマのように、屋台でコップ酒を煽りながら
おでんを食べてみたいです!!
私の住んでいる地域では、屋台を見かけたことがありません。
東京に行けばあるのでしょうか…
ということで第1位は、
子供の頃、一家団欒の中で食べたおでん。おふくろの味。
第1589回FC2トラックバックテーマ
「これだけは飽きない、という食べ物は?」
子供の頃は、母の作るご飯。今は、愛する妻の作るご飯かな。
(ブログ好感度UPを狙う作戦^^)
昨夜、布団の中で考えました。
ご飯と味噌汁。回答としては面白くありません。却下。
焼魚。色んな魚が楽しめます。却下。
ラーメン。スープによってガラリと味が変わります。却下。
アルコールやカフェイン。慢性の中毒性があります。却下。
日本蕎麦かな。同じ味でも飽きないように思えます。
豆腐も毎日、食べ続けられそうです。
(豆腐は1人暮らししている時、かなりお世話になりました^^)
(当記事は、2011-10-26エントリーを再編集しています。 )