fc2ブログ
RSS

何の変哲もない公園で写した娘たちの輝きの10枚☆

20125p3.jpg

今回は携帯電話で撮った画像集です。



20125p2.jpg

家の近所の公園。入り組んだ奥地にあります。
遊具が少ししかありませんが、知られていないせいか
いつ行っても貸切状態なのがありがたいです。



20125p4.jpg

子供って筋肉痛にならないのでしょうか…
登っては滑りを延々と3人で繰り返します。
大人がやったら次の日、立てないでしょう(笑)



20125p5.jpg

嬉しそうに何度も登ります。
達成感がたまらないのでしょうか。



20125p7.jpg

ブランコのクサリをぐるぐる回すのは
時代を超えての定番のようですね。



20125p8.jpg

早く背中を押してと催促中です。



20125p9.jpg

ピントが真ん中背景に。携帯電話のカメラ機能、
画素数も望遠機能もそこそこあります。
でも全てオート機能なんですよね。
私はシャッター速度から露出まで
全て自分でコントロールしたいタイプ。
オート機能は便利ですが、
絶対、手動にはかなわないと思っています。


20125p10.jpg

こちらは靴を飛ばすから動画を撮ってというリクエスト。
操作間違えて、普通の画像に(笑)
むっず~~(爆)



20125p11.jpg

お姉ちゃんの目線が優しい。
そこが何よりも嬉しかったです。



20125p6.jpg

砂遊び道具を持って来ていないのにも関わらず
延々と遊び続ける3人。
子供の世界を満喫しているのでしょうか。





around 40 奮闘記 管理者:yuuさんが
公園についての記事をUPされています。
神戸から少し西へ行った海岸沿いにある公園。
凛々しい小1の息子さん、美しい海の景色、
変わった遊具の画像が印象的です。
私の記事のお口直しに参照頂けたら幸いです。
こちらになります。 → 息子とデート





関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
1333: by ♪ねこ♪ on 2012/05/26 at 21:14:20

私は人物を撮ることはあまりないのですが、
人物の写真って面白いですよね☆
写真の中の人物の目線、そして写しているカメラマン側の目線の双方が、
そこに写し出されているような気がします。
キラキラと輝く瞳、温かく見守る瞳、
カメラを向けられていることにも気付かない夢中のひととき・・・
そのときしかない、かけがえのない一瞬一瞬ですね♪
三人娘を見守るパン先生の目線も、温かくて、一生懸命で、素敵です☆

1334: by ゆりママ on 2012/05/27 at 03:20:31

ブランコを
ねじりにねじって
(グルグルグル~)♡

☆彡よくやりました。☆彡

末娘さんには♡、これはまだまだ危ないですね。

三人とも、とっても楽しそうで
コッチまでほのぼの♡しまーす。  ❥(*^_^*)❥

1336:コメントありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/05/27 at 10:14:23

★♪ねこ♪さんへの返信です★
私も人物を撮ることってあまりなかったです。
写真撮らせて!って友達でも言えなかったです(笑)
風景、特に空を撮るのが好きでした。
空は希望の象徴。
また目線を常に上向きにしたかったのもあります。
カメラ雑誌に投稿していました。
(カメラ趣味は私の青春の1ページです)
写真論を語り出すと止まらなくなります(笑)

私の目線(想い)を汲みとって頂けて、
それをコメントとして残して頂きとても嬉しく思いました。
ちなみにタイトルに最初「一瞬」という言葉もありました。
長過ぎるかなと判断して削りました。
コメントどうもありがとうございました。



★ゆりママさんへの返信です★
子供たちがブランコで遊んでいる姿を見ながら
自分がどうやって遊んでいたのかを振り返るのは
とても楽しい作業ですよね。
ゆりママさんは子供と一緒になって遊べる方だと思っています。
そういう資質、良いなぁって思います。
ちなみに2才の娘、立ちこぎに挑戦しようとするんですよね。
(まだちょっと無理ですw)

❥(*^_^*)❥ ← ハートが横向いている!!すごいです!!
こんなのもあるんですね。初めて見ました。
コメントどうもありがとうございました。


1337: by 魔女猫 on 2012/05/27 at 13:15:11

こんにゃんわにゃん☆
かわいいにゃん乙女にゃんね☆
くすっ☆ブランコもにゃんねじねじにゃん☆
やりすぎてにゃん気分悪くなったにゃん☆
いまではにゃんブランコがにゃんはずしてあるにゃん公園が多くてにゃん☆
ちょっとにゃん寂しいかもにゃん☆
砂遊びにゃん☆くすっ☆なんか幼い頃妹とにゃんしたにゃん思い出したにゃん☆
王子様はにゃん・・・乱暴でにゃん☆ふみゃ~にゃんもん☆
いつもありがとうにゃんね☆

1338: by yuu on 2012/05/27 at 16:40:57

私がさっきアップした記事も、公園ねた。
パクッてませんので、お許しを~!
ぶどうさんちの方がものすごく華やかで
いいですね。
どちらも子供キラキラなのは、同じですね(笑)

1339: by xx on 2012/05/27 at 21:50:34

初めまして、適当ブログ書いている元健常者のXX(ぺけぺけ、便宜上の名前)です
娘さんと姪っ子さん可愛いですね
so cuuuuuuuuuuute^-^

外国のお人形みたい(って外国とのハーフなら失礼)とおもいました
もしよければ僕のブログにもコメントしてくださいね

1341:コメントありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/05/28 at 11:24:34

★魔女猫さんへの返信です★
ねじねじにゃん ← 可愛くて笑ったです(笑)
ブランコのない公園、多いですよね。
かと思えば背もたれつきの赤ちゃんでも乗れそうな
ブランコがあったりもします(笑)
子供の頃、アルプスの少女ハイジの歌のような
大きなブランコに乗るのに憧れました☆

王子様は腕白そうですね♪
遊びが派手だから大変だと思います。
ブランコも立ちこぎばかり。
ブランコをぶつけ合ったりしてそうです(笑)
公園で過ごすと大人も童心に返りますよね♪
コメントどうもありがとうございました。



★yuuさんへの返信です★
同じ公園の記事でもこうも違うのかと思いました。
yuuさんの記事には子供の輝きだけでなく、美しい風景、
手作りの美味しそうなプリンなど、
「エレガンス」があります。それに比べて私の記事は
何て「ベタ」なんだろうと考えさせられましたよー。
私に不足しているのは優雅な心なんですね☆
(TBさせて頂きました)
コメントどうもありがとうございました。



★xxさんへの返信です★
なちちさんのブログのコメント欄で
何度もお見かけしていました。
訪問頂けて嬉しく思います。ありがとうございます。
子供たちを見ながら、
自分も幼い時は無邪気に遊んでいたのかなと
思い返す時があります。ノスタルジーでしょうか(笑)
コメントどうもありがとうございました。


1343: by なちち on 2012/05/28 at 12:51:43

かっかわいぃぃぃ!!!!!!
かわいい。かわいいー!
天使ですね、子供は。

こういう子どもたちがニコニコしてる
世界って最高ですね^^

1349:コメントありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/05/28 at 21:59:07

★なちちさんへの返信です★
なちちさんは子供が好きですよね♪
毎回愛のあるコメントを頂けて嬉しく思っています。
また、なちちさんのブログを拝見していて
無償の愛を感じることがあります。
無邪気な愛っていうのでしょうか。ちょと違いますね(笑)

子供がニコニコしているだけで、大抵の嫌なことは
吹き飛ぶような気はします♪
コメントどうもありがとうございました。


1379: by mimm(とかみむとか(^^;)) on 2012/06/01 at 01:40:10 (コメント編集)

可愛らしいお嬢さんたちの
生き生きとした画像がたっぷり><
今にも笑い声が聞こえてきそう…。
幸せのおすそ分けを頂いた思いです(^^)

パンとぶどう酒さんの愛情も、
被写体さんからしっかり伝わって、
見ていて暖かくなりました(^^)
近所の公園が、素敵なテーマパークに見えます。
子供の笑顔や笑い声って、
最強に素敵ですよね。
思わず顔がほころんじゃいました(^^)

1383:コメントありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/06/01 at 12:57:44

★mimm(とかみむとか(^^;))さんへの返信です★
実は大きな公園と違って小さな公園は目を離せます。
特に砂場の場合など、ベンチに腰掛、読書したり
携帯でコメントレスをしたりしています(笑)

> 子供の笑顔や笑い声って、最強に素敵ですよね。

子供の一番の魅力って声なのかなって思う時があります。
子供の嬌声が聞こえるだけで気持ちがなごみます。
「最強」っていう表現が素晴らしいなって思いました☆

素晴らしい写真って何だろうって考えたことがありました。
撮る人の思惑を感じさせない写真。ただ被写体の存在のみ。
それが圧倒的な存在感を生み出すのかなと思ったりもしました。
ただ私的な写真、写す側の愛が伝わってくる個人写真も
心を打つときがありますよね。カメラも楽しいですね。
みむさんはカメラがご専門なのですよね。
機会があればブログで色々教えてください!!
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif