負うた子に教えられた話
先日、両手に荷物を抱えて、2才4ヶ月の娘と一緒に帰宅。
(その日、娘には毎日履くマジックテープタイプの靴ではなく
新しく購入した大き目の靴を履かせていました)
「お靴ぬげるかな?」 玄関で声をかけました。
娘は自力で靴をぬぎ、靴を抱えてママのブーツや、
パパの靴が散乱している玄関の隅っこへ。
そして、かかとをキチン揃えて靴をチョコン。
「うちの子って天才!」
そう思った経験のある2歳児保護者の割合87.1%
詳細はこちら → ベネッセ調査記事
呆気にとられ、涙がこぼれそうになりながら猛省。
前から出来てたんだねぇ。
時間に追われることを言い訳にして、娘のこと全然見れてない。
ちょっと立ち止まれば簡単なことなのに…駄目な親です。
私はこういう時、
“ You can fly ! You can fly ! You can fly ! ”
呪文のように頭の中で唱えます。
「奇蹟はいつだって起こせるんだ!」
娘の才能の芽だけは摘まないようにしないと。

ピーターパンの映画の内容、よくは憶えていません。
なぜかこの言葉が心の内から出てきて、
娘を見る時、自分の戒めの呪文になっています。
ベネッセ調査による87.1%の数字。
私は、87.1%の人が自分の子供を信頼しきれていない。
過小評価してる。このように捉えて教訓にしてます。
あれ以来、我が家の玄関だけはキレイです。
下記のテーマに回答しています。
(その日、娘には毎日履くマジックテープタイプの靴ではなく
新しく購入した大き目の靴を履かせていました)
「お靴ぬげるかな?」 玄関で声をかけました。
娘は自力で靴をぬぎ、靴を抱えてママのブーツや、
パパの靴が散乱している玄関の隅っこへ。
そして、かかとをキチン揃えて靴をチョコン。
「うちの子って天才!」
そう思った経験のある2歳児保護者の割合87.1%
詳細はこちら → ベネッセ調査記事
呆気にとられ、涙がこぼれそうになりながら猛省。
前から出来てたんだねぇ。
時間に追われることを言い訳にして、娘のこと全然見れてない。
ちょっと立ち止まれば簡単なことなのに…駄目な親です。
私はこういう時、
“ You can fly ! You can fly ! You can fly ! ”
呪文のように頭の中で唱えます。
「奇蹟はいつだって起こせるんだ!」
娘の才能の芽だけは摘まないようにしないと。

ピーターパンの映画の内容、よくは憶えていません。
なぜかこの言葉が心の内から出てきて、
娘を見る時、自分の戒めの呪文になっています。
ベネッセ調査による87.1%の数字。
私は、87.1%の人が自分の子供を信頼しきれていない。
過小評価してる。このように捉えて教訓にしてます。
あれ以来、我が家の玄関だけはキレイです。
下記のテーマに回答しています。
第1569回FC2トラックバックテーマ
「あなた自身の励ましの呪文」
- 関連記事
-
- 「ご存知?ご存じ?」日本語って難しい。
- 「とうたんちがう、パパ!」娘と私のバスタイム
- ある変哲もない日曜日
- 負うた子に教えられた話
- 祈り
このエントリーのタグ:
ピーターパン