バトンを活用するメリットについて。
バトン > バトンについての考察 - 2013年03月20日 (水)
実際に「問い」を立ててみようという話。
教育について考える。「問いの悪い者には答えるな。」
以前、荀子の言葉を引き合いにして
問いを立てることの重要性について、語らせて頂きました。
ここ最近、私はFC2コミュニケーションにあるバトン、
積極的に活用するようにしています。
バトンには、文字数制限があります。多くの問いに答える必要があります。
通常エントリーと比較すれば、沢山の制約を受けます。
その中でエントリーを完成する必要があります。
長文型の私にとって、キツい条件です。
簡潔という言葉を忘れてしまっている私にとって、
ためになる決まり事です。
バトン回答エントリーを作成することは、
私自身にとって、 計り知れない効果があると思っています。
また私は、自由とは不自由さの中にこそ、存在すると思っています。
規則があるからこそ、楽しみも大きくなると思っています。
バトン回答エントリーを作成しながら、考えました。
バトンに回答するより、バトンを作成した方が、
より己のためになるんじゃないか。
考えるということは、問いを立てるということ。
当面の目標は、バトンを10個作成することです。
バトン回答を拝見させて頂きながら、私の問いかけはどうだったのか?
考えてみたいと思っています。よろしくお願いします。
PS. ☆ブロともさんへのご連絡☆
現在、バトン作成通知メールを配信していません。
ご希望の方、メールくだされば通知メール送らせて頂きます。
教育について考える。「問いの悪い者には答えるな。」
以前、荀子の言葉を引き合いにして
問いを立てることの重要性について、語らせて頂きました。
ここ最近、私はFC2コミュニケーションにあるバトン、
積極的に活用するようにしています。
バトンには、文字数制限があります。多くの問いに答える必要があります。
通常エントリーと比較すれば、沢山の制約を受けます。
その中でエントリーを完成する必要があります。
長文型の私にとって、キツい条件です。
簡潔という言葉を忘れてしまっている私にとって、
ためになる決まり事です。
バトン回答エントリーを作成することは、
私自身にとって、 計り知れない効果があると思っています。
また私は、自由とは不自由さの中にこそ、存在すると思っています。
規則があるからこそ、楽しみも大きくなると思っています。
バトン回答エントリーを作成しながら、考えました。
バトンに回答するより、バトンを作成した方が、
より己のためになるんじゃないか。
考えるということは、問いを立てるということ。
当面の目標は、バトンを10個作成することです。
バトン回答を拝見させて頂きながら、私の問いかけはどうだったのか?
考えてみたいと思っています。よろしくお願いします。
PS. ☆ブロともさんへのご連絡☆
現在、バトン作成通知メールを配信していません。
ご希望の方、メールくだされば通知メール送らせて頂きます。
- 関連記事
-
- 「記事作成中、バトンが消える」Q&A
- バトンを活用するメリットについて。