fc2ブログ
RSS

なんとなく中学校の復習バトン

なんとなく中学校の復習バトン  作者:temotyo
(お題だけお借りしてバトンに繋げていません)


Q1ではいきます。(静岡県で良くでるものですけど答えてみて下さい)
A1ちゃース!(漫画スラムダンク風)


Q2国語:1「いとうつくしうて」を現代仮名遣いに。
A2お糸はんは美しゅうおまんなぁ。


Q3国語:2「僕は死な[ない]」[ない]と同じ意味のものを答えよ
A「行きたくない」B「行かない」

A3僕は死にましぇん。あなだが好きだが…すいません。パス。


Q4国語:3「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」季語と季節を答えよ
A4私は法隆寺で実際に柿を食った事があります。
ちなみにその時詠んだ句が、
柿食えば鐘が鳴ったよ法隆寺
私の句がダメなのは自分でもよく分かりますが
子規の句が何故に名句なのかがよく分かりません。
柿食った時、鐘が鳴らなかったのがいけなかったのでしょうか…


Q5社会:1 太閤検地を行った理由を書け
A5太閤さん、その時ちょうど暇だったんじゃないのかな。


Q6社会:2 促成栽培について説明せよ
A6私の2才の娘が好きな時に、好きなだけ、好きな野菜が食べれるよう、
農家の人が考案してくれた国家一大プロジェクト。


Q7社会:3 君主力の強い憲法として大日本帝国憲法の参考になった憲法は「」
A7これは中学生の時、「小さなスプーンおばさん」の作者と同じ名前、
という風に暗記したはずですが、作者の名前が出てきません。


Q8数学:1 y=3x のときxが6増加したときのyの増加量
A8私は中学生の時は数学は抜群に良く出来た。


Q9数学:2 連立方程式 【x+y=4】【xーy=2】を解け
A9高校の代数幾何・基礎解析で躓いて、それっきり。


Q10数学:3 y=2x^2 に比例しているとき、
xが2から4に増加したときのyの増加量を求めよ

A10数学は転んだ時、すぐに立ち上がらないと、
それっきりになってしまうスポーツなんだと思います。


Q11理科:1 サンゴのような様子を表す化石をなんというか
A11これは真剣に分からない。こんなの勉強しったっけ!?
まぁ~いいや。私には強力な助っ人がいます。
受験戦士のプロともさんです。来春高校受験の
天才美少女ふわとろさん!!
理科の問題、回答お願いしま~す。
ちなみにふわとろさんは「まっしろの解答用紙」というブログを運営。
FC2中学生部門ランキング4位
にほんブログ村、中学生部門ランキング3位
自らのブログでテストの点を暴露なされたり、
恋の話を赤裸々に語ったり、
現在爆進中の才色兼備なお方でーす。
当ブログのリンクから飛べます。


Q12理科:2 ある前線が通り過ぎると気温が急に下がり風が強くなる。
ある前線とはなにか

A12私のアポクリン線が通り過ぎると嫁さまのテンションが急に下がり
風当たりが強くなる。それがなにか。


Q13理科:3 北極星がほとんど動かないのはなぜか
A13北極星が動くと、ケンシロウが死兆星を探せなくなり、
作者の武論尊が困るから。


Q14英語:1 和訳せよ「I cannot play the piano .」
A14タケモトピアノのCMみたいな設問だな。
これは全然ダメだ。私が代わって出題しよう。
和訳せよ「I can can a can. 」


Q15英語:2 「僕が1歳の時お父さんが野球をやってたんだ」というとき
英語でどうなるか

A15私は中学生の修学旅行の時、
観光バスの中から外人さんに向って大声で、
「掘ったイモ、いじるな~!」(What time is it now ?)
と聞いて、時間をキチンと応えて貰った事があります。
あの時は一瞬だけクラスのヒーローになれました。


Q16英語:3 駅への行き方を教えてほしいとき英語でどうなるか
A16今度は駅前留学NOVAのCMですか。
面倒臭いですね。 No problem. I am NOVA !





関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
221: by ふわとろ on 2011/12/19 at 20:29:29

こんばんわーです
中学校の復習のやつのはずなのに・・・・
数学がわけわからんですねww

A3なにがおこったんです!?
続きが気になります(●´艸`)

A11についてですが・・・・
私がおだてられていますねww
天才じゃないですしww
えーっと・・・
この、サンゴのようななんちゃらーって・・・


なんでしょうね!!


理科の教科書みなおしてきます(´゚ェ゚)

222:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/19 at 21:00:33

★ふわとろさんへ★
早速の回答ありがとうございます。
いきなりは答えず、ボケをかますところなんて
なかなかのセンスを感じさせてくれます。

「僕は死にましぇん」は有名な台詞です。
ふわとろさんが知らないのは当然です。
これはドラマ「101回目のプロポーズ」
武田鉄矢&浅野温子主演。
チャゲ&飛鳥の主題歌“Sey yes”と共に大流行しました。
動画を張ります。ドラマ最終回、過去を振り返る場面。
2分から3分辺りを観て下さいね。
パロディになるくらいの名シーンです。
気に入ったら14分間全部観てもいいかもしれません。
http://www.youtube.com/watch?v=BvIA4XUk6Z8&feature=related

理科の回答お待ちしています。
ちなみに全問答えてもいいですよ(笑)
コメントどうもありがとうございました。

223: by terry on 2011/12/19 at 21:34:59

口挟んですいません

サンゴのやつは示相化石(しそうかせき)だと思われ

パンとぶどう酒さんはチャゲアス好きですか?

それとよかったらリンクしていただけないでしょうか
http://jhonterryre.blog.fc2.com/


224: by 秋哉 on 2011/12/19 at 21:58:51

お久しぶりです。
・・・去年やってた事なのに、サッパリわかりません・・・。
Q14がギリギリ分ったくらい・・・orz。

「掘ったいも、いじるな~!」は知らなかったですっ!
「伊豆いったん、何もう?」(Is this an animal?)なら教えてもらった思い出がありますw


回答が面白かったですw
思わず、笑がwww

226:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/20 at 17:02:19

★terryさんへ★
はじめましてterryさん
喜んで相互リンク組ませて頂きます。
ありがとうございます。
これからよろしくお願いします!!
ところでterryさんは中学生の方ですよね。
中学生の方でチャゲ&飛鳥を好きな方は
珍しいような気もするのですが、どうなんでしょう。
参考までに私のカラオケのレパートリーに
“BIG TREE”があります(下手ですけどね)
また挨拶代わりに全記事拍手しながら、
ブログを拝見させて頂いたところ
バルサのファンのようですね。
私は昨年は海外サッカー、家長、香川、宮市を中心に
にこにこ生放送でよく観てましたよ。
今年はブログ更新が忙しくて観てないですが。

それから1つだけアドバイスがあります。
理科の解答の示相化石について、
私は解答分かっていましたよ。
ふわとろさんも正解しようと思えばできました。
そこだけボケてほしかったですね。
でもterryさんも中学生の方ですから
中学生の方にコメント頂けたという意味では
今回のコンテンツ作った意味はあったと思っています。
また今後はterryさんのニーズに合うようなコンテンツも
意識的に作っていきたいと思っています。
コメントどうもありがとうございました。


227:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2011/12/20 at 17:23:45

★秋哉さんへ★
笑って頂けたようでよかったです。。
また、こちらこそご無沙汰しています。
秋哉さんはずっと忙しいご様子で、
なかなかブログの更新できないみたいですよね。
忘れずに訪問して下さって嬉しく思います。
それでコメント頂いた後、秋哉さんのブログを
訪問させて頂いたところ、blogramっていう見た事ない
バナーを発見。それで押させて頂いたのですが、
面白かったので、私も早速設置(笑)
それからとりあえず秋哉さんのブログを栞らせて頂きました。
よく分かっていませんが、今度使い方教えてくださいね。

>「伊豆いったん、何もう?」(Is this an animal?)

= 私はこれ知りませんでした。面白い!!
色々あるんですね。
コメントどうもありがとうございました。

229: by 小心者 on 2011/12/20 at 20:17:02

設問を見ながら、今中学のテストやったら
30点取れないだろうなと思いました(´;ω;`)
時間は残酷ですね・・・!

230: by 下流 on 2011/12/20 at 20:53:02 (コメント編集)

勉強嫌いなのに面白くて
真剣に読んでましたw
しかも一度答えを出してみたくなり頭ひねりましたが
5問ぐらいしかまともに答えが判りませんでした
これが引きこもりレベル1の実力です☆

231:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2011/12/21 at 14:27:29

★小心者さん★下流さんへ★
私も社会や理科の説明解答には四苦八苦しそうです。
こんなに難しいとは思ってなかったです。
もし小学校の復習問題バトンでもあればまた挑戦しまーす。
(高校の復習問題はマジでやっても解けないのでやりません)
やらされる勉強ってのは身につかないですよね。
実際、学校の勉強が社会に出てから役に立ったかと言われたら
よくわかりませんと私は応えます。
ただ、もっとも遊びたい年頃に我慢(忍耐)を覚える、
という意味においては、試験験勉強は有益でした。
コメントどうもありがとうございました。

232: by 月野さくら on 2011/12/21 at 16:33:57

サンゴのような化石で思い浮かんだのがアンモナイトだなんて
いえません。・゚・(*ノД`*)・゚・
お馬鹿でもいいんです!
赤点さえとらなければ…(←問題発言)
とりあえず…Q16の答えは…
歩いてればいつか辿りつくさ( ´_ゝ`) フッ
英語ですらない…_| ̄|○

235:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2011/12/22 at 12:34:24

★月野さくらさんへ★
ふと思ったのですが、月野さくらさんは子供の頃、
テスト答案、答えが分からなくてもとりあえず全部
埋めるタイプの人だったのではないでしょうか?
とても素敵です!!
それと今回のコンテンツ、コメント下さる方が主に
中学生、高校生といったお若い方ばかりでした。
コメント欄の平均年齢、大幅に上げて下さって、
ありがとうございまーす(*^ω^*)/
コメントどうもありがとうございました

241: by 月野さくら on 2011/12/23 at 08:24:01

ワタシ ワカイデスヨ タブン

わからない時は~…
自分の名前書いておけばv(*'-^*)-☆ ok!!

254:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/24 at 10:04:48

★月野さくらさんへ★
それでは初めに非公開拍手コメの暴露から。

> コメント押して帰ります(*´∀`*)

= コメント押すって( ̄m ̄* )ムフッ♪
天然なのかジョークなのか…
非公開拍手コメにしたくなる気持ち分かります(笑)

> ワタシ ワカイデスヨ タブン

= 私も若いですよ。
気持ちだけは小学生です。
コメント&拍手コメ両方で笑わせて頂き感謝です。
コメントどうもありがとうございました。

komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif