GWはホームを死守するのが大事な務めなり!!
偶感(トラックバックテーマ) > 四季折々編 - 2012年05月01日 (火)

家庭を守り抜きます!!
大げさな表現ですが
イメージとしてはこの言葉に近いものがあります。
第1422回FC2公式トラックバックテーマ
「ゴールデンウィークのご予定は?」
土日祭日、嫁さまの帰宅時間が遅くなります。
必然的に2才10ヶ月の娘を寝かしつけまで、
1人でみることが多くなります。
今回は27日、嫁さまの飲み会があった関係で
ゴールデンウィーク前半戦は、
4日続けて娘の寝かしつけまで1人でした。
29、30日は保育園でのトイレトレーニングに併せて
娘を布おむつで過ごさせました。
ズボンの着替えだけでも1日5回以上必要。
公園で布おむつを換えていたら、
おばあちゃんに褒められましたよー♪
色々質問されたので、保育園で先日貰ったビラに書いてあった
ウンチクを語っただけなんですけどね。
前半戦(29,30日)
例年のイベントは夏服への衣替え。
昨年末以来の台所水まわりとベランダの大掃除。
想定外だったのが、玄関上の電球交換。
これは嫁さまがネットオークションで購入した
外国製の特殊な電灯。
プラスドライバーを使って着脱します。
ガラスカバーをはめ込むのに難儀します。
毎回休み休み1時間近く格闘します。
四十肩にはとんでもなく堪えます。
娘が昼寝中、ヘミングウエイ「老人と海」状態。
死闘というか、汗みどろになりました。
夕方から行くことの多い公園、
昼前からお弁当と絵本を大量に持って行きました。
月夜の青猫絵本箱 真雪さんのアドバイスを参考にして、
図書館で絵本を借りました。
真雪さん、いつもお世話になってまーす!!
GW後半戦(3~6日)
嫁さまが1日だけ有給確保。天保山へ行って
帆船型観光船サンタマリア号に乗船しようかと思っています。
(海遊館から出港し、大阪港を45分間周遊)
海遊館の隣でやっている「ツタンカーメン展」に
私がどうしても行きたい!!
古代エジプトとか黄金の秘宝とかにめっちゃ弱いです(笑)
3月にも1度、娘を連れて行きました。
1時間待ちで入場を諦めました(サンタマリア号には乗船)
今回は混雑していたら、娘と嫁さまを海遊館に行かせて
1人で「ツタンカーメン展」行く作戦です。
うまくいくかなぁ…
自転車のタイヤ交換。
パンク修理やチューブ交換は子供の頃からやっています。
タイヤ交換は何年もやっていません。少し不安です。
連休中にする予定です。
娘の猛烈な邪魔が入りそうです(笑)
- 関連記事
-
- 日本人の日本人たる所以を噛みしめながら、和菓子を賞味したいものですなっ☆
- 夏は木陰を活用したいですね!!
- 五月といえば…
- GWはホームを死守するのが大事な務めなり!!
- 「カウントダウンになにをする?」