どっちも不得手なりィ!!
偶感(トラックバックテーマ) > 心と身体編 - 2012年04月27日 (金)
「話し上手は聞き上手」
自分自身、コミュニケーション能力が不足していると思っています。
朝から晩まで、ほとんど私語をしないという日があります。
お笑いモードのスイッチが入った時は、機関銃のようにツッコみ倒します。
説明を求められると、下手なり筋道立てて話そうと試みます。
親しくなると「話す」、「聞く」半々程度になっているのかな。
(なかなか親しくなれないことが悩みです)
相対的には、話す言葉より聞く言葉の方が多いです。
「話す」
三国志の天下三分の計。
孔明が呉に乗り込んで、
並み居る文官を全て論破して、孫権に同盟を結ばせるくだり。
胸がすく思いで何度も読み返したものです。
朝まで生テレビ!
「ああ言えば上〇」という言葉が流行った時期がありました。
当時、ディベートについて書かれた本を読み漁りました。
また近年、姜尚中氏が出演している番組を観た時は、
ゆったりとした話し方に、何と説得力があるんだろう。
聞きほれていたこともありました。
日本は、阿吽の呼吸。
沈黙を美徳とする一面が色濃く残っています。
欧米諸国は、幼い子供でも「イエス・ノー」ハッキリと言います。
文化の違いを感じることがあります。
「聞く」
『きく』には2通りの漢字があります。聞くと聴く。
「聞く」
言葉を音として意識せずに捉える意味だと思っています。
また意見として捉える意味だと思っています(訊く)
「聴く」
心で聴く時にはこちらの漢字を使います。
傾聴する。清聴する。拝聴するなどの言葉があります。
前は自分の意見をしっかり主張できる人間になりたい。
適切な判断ができる人間になりたい。
それが教養の定義だと思っていました。
今は他者の言葉を心で受け止めたい。
容認できる人間になりたいと思っています。
人間は一人では決して生きてはいけません。
話すこと、聞くこと、どちら大切なことだと思っています。
良き話し手になる。良き聞き手になる。
この2つを手に入れることができたら
最良の人生を送れるような気がします。
♪ウサコさんと私〜虹色ハッピーライフ♪
管理者:♪ねこ♪さんも同テーマに回答されています。
詩的な素晴らしいエントリーです。
のんびり女子学生の小部屋。
管理者:秋哉さんも同テーマに回答されています。
瑞々しく愛おしくなるようなエントリーです。
合わせて参照頂ければ幸いです。
自分自身、コミュニケーション能力が不足していると思っています。
第1421回FC2公式トラックバックテーマ
「あなたは話し手?それとも聞き手?」
朝から晩まで、ほとんど私語をしないという日があります。
お笑いモードのスイッチが入った時は、機関銃のようにツッコみ倒します。
説明を求められると、下手なり筋道立てて話そうと試みます。
親しくなると「話す」、「聞く」半々程度になっているのかな。
(なかなか親しくなれないことが悩みです)
相対的には、話す言葉より聞く言葉の方が多いです。
「話す」
三国志の天下三分の計。
孔明が呉に乗り込んで、
並み居る文官を全て論破して、孫権に同盟を結ばせるくだり。
胸がすく思いで何度も読み返したものです。
朝まで生テレビ!
「ああ言えば上〇」という言葉が流行った時期がありました。
当時、ディベートについて書かれた本を読み漁りました。
また近年、姜尚中氏が出演している番組を観た時は、
ゆったりとした話し方に、何と説得力があるんだろう。
聞きほれていたこともありました。
日本は、阿吽の呼吸。
沈黙を美徳とする一面が色濃く残っています。
欧米諸国は、幼い子供でも「イエス・ノー」ハッキリと言います。
文化の違いを感じることがあります。
「聞く」
『きく』には2通りの漢字があります。聞くと聴く。
「聞く」
言葉を音として意識せずに捉える意味だと思っています。
また意見として捉える意味だと思っています(訊く)
「聴く」
心で聴く時にはこちらの漢字を使います。
傾聴する。清聴する。拝聴するなどの言葉があります。
前は自分の意見をしっかり主張できる人間になりたい。
適切な判断ができる人間になりたい。
それが教養の定義だと思っていました。
今は他者の言葉を心で受け止めたい。
容認できる人間になりたいと思っています。
人間は一人では決して生きてはいけません。
話すこと、聞くこと、どちら大切なことだと思っています。
良き話し手になる。良き聞き手になる。
この2つを手に入れることができたら
最良の人生を送れるような気がします。
♪ウサコさんと私〜虹色ハッピーライフ♪
管理者:♪ねこ♪さんも同テーマに回答されています。
詩的な素晴らしいエントリーです。
のんびり女子学生の小部屋。
管理者:秋哉さんも同テーマに回答されています。
瑞々しく愛おしくなるようなエントリーです。
合わせて参照頂ければ幸いです。
- 関連記事