fc2ブログ
RSS

拝啓。仮面ライダーさん。50人もいらしたのですねー!

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦

4/21公開の東映映画
「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」

仮面ライダー50人
スーパー戦隊173人
怪人97人
戦闘員165人
総勢485人

これってすごくない(笑)!!

思わずWikiで検索しました。
仮面ライダーやスーパー戦隊、こんなにいたんですね!!
AKB48のメンバー覚える方がやさしいやん(笑)


映画の内容どんな感じなんやろ~?
城取り合戦のような話なのかなぁ。


そういえば仮面ライダーって
1話観たくらいでは話が全く分からないですよね。
善と悪が入り乱れているようなイメージがあります。
昔の全日本プロレスのバトルロイヤルのような感じなのかなぁ。
最後の3~4人になったらジャイアント馬場さんが狙われる。
なんか思い出してほのぼの~♪


昔の仮面ライダーと今の仮面ライダーは
強さが全然違うような気がします。
ライダーキックとか当たらないんじゃないかなぁ。
仮面ライダー1号は馬場さんのイメージでおkなのかなぁ?


それよか、スーパー戦隊は巨大なロボットになりますよね。
仮面ライダーどうするんでしょう。ロボット操縦するのかなぁ…


待てよ。映画って2時間としたら、
仮面ライダーの変身シーンや、
スーパー戦隊が全員で名乗るシーンだけで
1時間くらいかかる気がします。


ショッカーの戦闘員はやっぱり「キッキー」とか言いながら
橋の上から川へダイブしないと始まらないですよね。
165人も川に落ちるとなると、それだけで30分はかかる。


黄レンジャータイプの人は30人くらいいるのかな。
みんなでカレーをどこで食べるのかも気になりますが、
全員がカレーを一口頬張るとして15分くらいは必要なのかな。
女性隊員はやっぱりホットパンツ(笑)
50人いるとして15分。これで2時間。
戦闘シーンが入らない。う~ん気になりますね。


気になるといえば、昔、
仮面ライダーとウルトラマンが競演した映画がありましたよね。
映画は観たことないですが、仮面ライダーが巨大化したはずです。
手を十字にして、スペシウム光線の真似もしたのかな。
あと、ウルトラマンが仮面ライダーのバイクに乗ったんでしたっけ。
映画の世界は何でもありなんですねぇ。
どうせならバロムワンやキカイダーも
出してくれればよかったのになと思います。


仮面ライダー×スーパー戦隊とかけて
私のブログと解きます。
そのこころは、毎回必ずヘンシンします。
コメントくだ(殴) おわり♪


関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
1131: by あぽふぃらいと on 2012/04/28 at 18:57:45

最初から変身済みな方、多々いらっしゃいますよ
ネーミングで爆笑したのが『あかレッド』
全戦隊ヒーローのリーダーであり、
全戦隊のレッドの力を有しているらしいですよ

でも、何で戦隊ヒーローと仮面ライダーが喧嘩すんの?
子供が見るんだから、みんな仲良くしてよね^^

1132: by 小心者またはチキン on 2012/04/28 at 19:54:57

へーんーたーい!!小心者です。

ライダーやヒーローがこんなにいたなんてびっくりですよ!映画館で予告編見ましたけど・・・なんで争うのか分かりませんよ!日曜朝の看板を奪い合いですかね?●●戦隊●●ジャーってもうなんか、ジャーが付けばいいみたいな雰囲気ですよね!このままじゃお米戦隊炊飯ジャーが出てしまいますよ!(爆)
失礼しました~

1133:コメントどうもありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/04/28 at 20:54:50

★あぽふぃらいとさん★小心者またはチキンさんへの返信です★
最初から変身済みな方、結構いるんですか(笑)
知らなかったです。面白いですね♪
あぽふぃらいとさんはお子さまが小学生ですから詳しいですね☆

『あかレッド』爆笑ものですね。
でもちょっと子供をバカにしている気もします。
「あか」はリーダー色。
「あお」はサブリーダー色。
「みどり」は一匹狼? こんな感じでしたっけ(笑)

小心者またはチキンさんは映画の予告編を観たのですね!!
参考までに何の映画をご覧になったのでしょう?

VSのタイトルは昔からあったと思います。
デビルマン VS マジンガーZ
ウルトラマン VS 仮面ライダー
私の中ではOKになっています(笑)

お米戦隊炊飯ジャー、面白いですね(笑)
私も対抗させて頂きます。
象印戦隊保温ジャー!!
タイガー戦隊ランチジャー!!
アルプス戦隊ハイジャー(おんじャーもいます)
コメントどうもありがとうございました。


1134: by ゆりママ on 2012/04/28 at 22:24:41

我が家のチャンネル権は弟にありました。
結果、私のような
(仮面ライダー&戦隊&ヒーロー)好きが出来上がりました。
ショッカーも出たんでしょうか?
子供の頃ショッカーに、拐われたかったなぁ♡
紅一点のモモレンジャーにも、なりたかったです!
(女性隊員って、結構憧れでしたよ♡)

仮面ライダー本郷猛♡
親父さん♡
(懐かしすぎます)
確か子門真人さんが歌を歌っていたのですよね!
今は削除されちゃって聞けないので
淋しいです。^_^;

1135:コメントどうもありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/04/29 at 00:02:54

★ゆりママさんへの返信です★
映画、仮面ライダーの敵チーム名、大ショッカーです(笑)
ショッカー出ると思います♪
ゆりママさんはモモレンジャーに憧れたのですね。
女性隊員と言えば、戦隊ものじゃないですが、
ビジンダー(ワルダーとセットで)
タックル(仲間はタ~クル、電波投げ♪、
ストロンガー!タークル!)
わかるかなぁ~わかんねぇだろうな♪

戦隊もので女性がリーダーになった作品もあったみたいです。
ゆりママさんはご存じですか?(私は知らないです)
戦隊ものでは親類の子供達とジュウレンジャーや
カクレンジャーは何度か見たことあります。。
仮面ライダーオーズは姪っ子たちと何度か見ましたね。
あと、何があったか思い出せないです。

「親父さん♡」立花藤兵衛ですね。懐かしいです。
滝も忘れてはいけません(笑)
「たきー!!」
少年仮面ライダー隊の手帳持っていましたよ♪
コメントどうもありがとうございました。


1136: by 魔女猫 on 2012/04/29 at 06:21:35

ふみゃ~☆王子様にゃん大興奮にゃん記事ににゃん☆とほほっにゃん☆
名前がにゃん・・・覚えられずにゃん☆
いつまでもにゃん・・・色で判断にゃん☆
くすっ☆
仮面ライダーもにゃんこの先にゃんいったい・・・
ドンだけ増えるのかにゃん?謎にゃん☆
魔女にゃんの味方ではないようにゃん☆

1137: by ネコ on 2012/04/29 at 06:50:49

電王が大好きでした♥
平成ライダーたちは、ママウケ狙ってるのか
イケメン仕様になってますね(´∀`*)
オダギリジョーも佐藤健も要潤もみんな
ライダー出身ですもんねw

つい最近、初代仮面ライダーをDVDを借りて
見てみました。
違う意味でおもしろかった!
当時はスゲー!って思ってたのに
今見ると、笑えちゃいましたよ(*´∀`)

怪人蜂女なんて、女なのに股間がもっさりしてたり
ひとで男なんて、水に濡れたら柔らかくなって
弱くなってしまったりw
(アンパンマンかよっ)
蛇男だったかな?
両手が蛇の頭になってて
まるで【パペットマペット】みたいだったしw

ただ。。。
いつの頃からか、ライダーのくせに
ほとんどバイクには乗らないし
ライダーキックすらないのよねΣ(゚д゚lll)

1138: by ふわとろ on 2012/04/29 at 08:19:15

ライダーよりレンジャーの方が好きなふわとろですw

やっぱり、どこの赤色さんもみーんなかっこいいんですよね(´゚ェ゚)
だから、高校生になってもレンジャーは見てしまうんですねー。

過去にいた人たち見たくって、この映画見に行きましたw
1人で。
さすがに恥ずかしかったですねww

でも、やっぱり見てて面白かったのは
怪人の服装のつくりですw
見た目が楽しすぎましたww

1139: by ゆりママ on 2012/04/29 at 09:59:28

韓流戦隊ジャージャー、オレオレ戦隊(ワシじゃ~)
まだまだいます!
赤影参ジャー、白影参ジャー
クイコミ戦隊ブラジャー?、専用戦隊シャー、
お粗末戦隊シェーなんかですかね。♡

私が一番憧れたのは、
アンヌ隊員です♡(わかるかななぁ(^-^))


ストロンガー!タークルは知らなかったから
これから検索してきます。

1140: by 秋哉 on 2012/04/29 at 12:20:36

ショッカーとか、脇(敵)の戦闘員見てると
可愛いなーって思うのは自分だけなんですかね?

昔は、よく戦隊ものとか仮面ライダーみてましたが
今は、もうサッパリです。

見てると、ミッコミたくなるんです。

「なんで、そこwww?」みたいな感じで。
友達に、夢が無いってよく言われます。

小心者さんのコメントに、炊飯ジャーが出てたんで
ここは何も言わずに立ち去ろうと思いますw

1141:コメントどうもありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/04/29 at 12:58:09

★魔女猫さんへの返信です★
魔女猫さんは王子さまとこの映画には
当然行かれるんですよね(笑)
戦隊ものは色で判断。私も同じです♪
私の娘、日曜朝の8時台の仮面ライダー
(私の洗い物タイム)は喜んで観てます。
8時半からのプリキュア(私の洗濯干しタイム)
これは魅力ないようです。洗濯干しの邪魔しに来ます。

> 魔女にゃんの味方ではないようにゃん☆

= 爆笑しました☆
まだまだ戦隊ごっこ、頑張らないといけないですね!
これから遊びもエスカレートしていくと思います。
(子供って手加減してくれないからキツイですよね)
コメントどうもありがとうございました。



★ネコさんへの返信です★
仮面ライダー電王、Wiki検索しました。
粗筋読むと、とても子供向けとは思えないですよね。
平成ライダーは視聴者の設定を幅広くしているんでしょうね。
今やっている仮面ライダーフォーゼは学園もの。
私の2才の娘、熱心に観ていまーす♪

初代仮面ライダー、今の子供たちには新鮮に映ると思います。
放映してもいいと思うんですが…
現代は玩具会社とタイアップしてグッズを売る必要があります。
難しいのかなぁ…。そういえば仮面ライダーシリーズは
ゲーム化もされているんですよね。ゲームする年代の人に
受ける必要もあると思います。
仮面ライダーや戦隊もののヒーローも大変ですね(笑)
初代仮面ライダー、幹部たちもステキだったと思います。
死神博士とか地獄大使とか好きでした。
主人公はイケメン俳優でも良いですが、
脇を固める役者は味のある中堅俳優が希望です。
隊員があまり若い俳優(10代)ばかりだと、
地球守れるのかってツッコミ入れたくなります(笑)

ヒーローものに必殺技がないのは何か寂しい気がします。
好きだったのはバロムワンの「バロムばくだーんパンチ!!」
怪人がよろけて、ダイナマイトが爆発。めでたしめでたし。
真似していました(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★ふわとろさんへの返信です★
ふわとろさんはレンジャーの方が好みなんですね。
女性はその傾向が強いような気がします。
映画行かれたのですね。
お祭り色の強そうな映画ですから楽しめたんじゃないですか。
映画レビュー、できたらやって欲しいです!!
高校1年(しかも女性で)1人で映画に行けるのは
素晴らしいと思っています。
(男性でも映画1人で行けない人、いると思っています)
ふわとろさんは自分で好きな道を切り開いて
突き進んで行けるタイプなんでしょうね。
例えば将来、行きたい美術展や映画、コンサートなど
1人ででも行ける。自身にとって素晴らしい財産になると思います。
(私の嫁もコンサートへ1人で足を運びます)
ふわとろさんのコメント、1人で映画に行ったことに感動しました。
それがスーパー戦隊ものの映画だとしてもです(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★ゆりママさんへの返信です★
オヤジギャグが炸裂していますね!!
「ブラジャー」思いつきましたが、私はボツにしました(笑)
「お粗末戦隊シェー」また古い漫画を持ってきましたね(笑)
仮面ライダーストロンガーはゆりママさんも観てないですよね。
私も仮面ライダーはマンネリ化してましたので
本編には関心がほとんどなかったです。
歌だけ覚えていました。
仮面ライダーシリーズで観ていたのは仮面ライダーV3まです。
再放送、かなりありましたから何度も見て憶えています。
仮面ライダーアマゾン以降、分からないです。

アンヌ隊員、分からいでかぁ~~(笑)
ウルトラセブンは特撮でも完成度の高さが別格のような気がします。
メトロン星人の回なんて、美しさのあまり、
大人になってからも口をあんぐりしながら観てました。
ウルトラアイ、今でもちょっと欲しいかも。
コメントどうもありがとうございました。




★秋哉さんへの返信です★
> ショッカーとか、脇(敵)の戦闘員見てると
可愛いなーって思うのは自分だけなんですかね?

= 私もめっちゃ思います!!
今回の映画、最後にショッカーの戦闘員が勝ち残れば面白いなぁ。
そんな想像しました☆
私は元々、主人公より適役とかザコキャラに
感情移入して観ること多いです。
ツッコみどころも多ければ多いほど好きですよ~♪
大体、仮面ライダーに夢とかあるんですかねぇ(笑)
ツッコンで笑いを取る才能の方が私は欲しいです。
これからもどんどんツッコンで友達の夢を壊してくださいね。

仮面ライダーや戦隊もの、高校生の同級生は観るんでしょうか?
一般的には観ないような気がするのですが…

「炊飯ジャー」 秋哉さんも言いたかったのですね。
早いもの勝ちでーす(笑)
コメントどうもありがとうございました。


1142: by こっしー on 2012/04/29 at 22:40:48

私が子供の頃はアマゾンが流行っていて
自転車とか仮面ライダー仕様でしたね~
今は仮面ライダーフォーゼ!
タマゴ見たいな仮面ライダーで宇宙まで行っちゃいます。
私は基本仕事なので、たまにしか見ませんが
ちょっと見ただけでは、さっぱり理解できません。
誰が味方か敵なのか?
軽く恋愛要素なども入っていて、妻は面白がって見ているようです。

1144:仮面ライダー by パンとぶどう酒 on 2012/04/30 at 09:05:51

★こっしーさんへの返信です★
仮面ライダー仕様の自転車、覚えています。
コマーシャルも沢山やってましたよね。
ちなみに私が子供の頃に乗っていたサイクリング車は
電飾がチカチカ、デコトラみたいに派手でした。
ウインカー等もついていました(笑)懐かしいー^^

仮面ライダーフォーゼ、何度か観ています。
最初は宇宙にそのまま行けそうだって思いました。
そのようなコンセプトみたいですね。
ちなみに今週の展開は学園ほのぼの恋愛ドラマの感じでした。
京都太秦映画村で撮影したようです。
(洗い物しながらですのでキチンとは観ていません)
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif