fc2ブログ
RSS

ブログに必要な装備アイテム

プロフィール
これは全てのブログにあります。
もっとも注目を集めやすい最上部に設置されていることからみても
全てのブロガーが重要だと考えていると思えます。必須です。


当ブログではプロフィールを記事として作成。
インフォメーションで通知して、
該当記事を読んで頂ける形を取っています。


カテゴリ
大半の方がブログを訪問した時、カテゴリに注目にするでしょう。
ブログコンセプトが明確に表れているからだと思います。
カテゴリは、プロフィールの補足をすると同時に、
訪問者が読みたいジャンルを簡単に選択できるアイテム。
しっかり整備して、装備したいものです。必須です。


最新記事情報
ブログでもっとも重要なことは記事を読んで貰うこと。
記事についての最新情報は当然あった方が良いと思われます。
ただし、トップページにあるのは全て最新記事。
それを通知する必要性、ブログの重さとの兼ね合いを
どう判断するのか、考察の余地はあると思います。


当ブログは1ページにつき、2つの記事をUP
新着記事情報で10件。つまり5ページ(約10日間分)
お知らせできる設定にしています。


コメント(トラックバック)
当ブログでは、コメントくださった方への敬意を表する意味と
返信コメントを速やかに読んで頂ける配慮から
15~30件のコメントがサイドメニュに反映される形を取っています。
3日間、サイドメニュに反映されるよう調整しています。


現代はソーシャルメディアの時代。
Facebook・Twitter・mixi を活用されている方多いと思います。
コメントやトラックバック、不必要な時代がやってくるのでしょうか。
コメントをブログパーツで反映させない。
あるいはコメント欄自体を閉じてしまわれる。
このような図式も成り立つような気もします。


月間アーカイブ
設置するメリットは当ブログの歴史をお知らせできること。
開設して約1年。月毎の更新数をお知らせできます。
私が著名人、若しくは美しい女性ブロガーなら、
設置する意味はあるでしょう。実際は平凡な一市民。


当ブログの月毎の歴史を知りたい方、皆無だと考えています。
半年分のリンク6本(ブログパーツ)の重さを考慮すれば、
不必要であるという結論に至っています。
また必要だと感じれば、プロフィールに付け加えたいと思っています。


相互リンク集(プロとも申請フォームなど)
私がブログをするのは、他のブロガーと交流を持ちたいからです。
当ブログのリンク集は、何の変哲もない拙ブログに
リンクを張ってくださった方への敬意と感謝。
その気持ちを表しているつもりです。


(トップページの軽さを優先。
現在は過去記事としてリンク集を作成しています。)


RSS
ネット上で沢山の情報を集められる方は、
Google リーダーなどを活用されていることでしょう。
当ブログではテンプレートに標準装備されています。
私はあまり活用しませんが、ブログに必須だと思っています。



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
1064: by ♪ねこ♪ on 2012/04/20 at 17:53:41

この記事を読ませていただいて、自分のブログに装備するもの、
色々と考える余地があるなぁ・・・と感じました。
今は忙しくて、日々バタバタしてるので、
もう少し落ち着いたら、プラグインいじってみようかなぁ。。。
でもね、苦手なんです(笑)
HTMLもCSSもよく解らない私。
プログラム、日本語で書いてくれー!って感じです(笑)

1065: by 小心者またはチキン on 2012/04/20 at 19:40:12

持ってるだけじゃ意味が無い。装備しないと!小心者です。

爆心地には必要なのか不要なのか、よく分からないパーツがいっぱい付いてますねぇ。(整理するの苦手なんですぁ)
HTMLの仕組みなんか知りませんよ(´;ω;`)
だれか通訳を呼んでくださいぃぃぃぃ!!!
失礼しました!

1067: by こげこげ on 2012/04/21 at 07:14:02

ついさっきまでプラグイン変更してました。
それでブログが軽くなったかなあ・・・
私もHTML,CSS等々さっぱりわかりません。

1068:コメントどうもありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/04/21 at 14:31:16

★♪ねこ♪さん★小心者またはチキンさん★
★こげこげさんへの返信です★
プログラムが日本語だったら良いですよね。
でも関西弁のプログラムだったら信用できないかも(笑)
色んなサイトを回って、
ブログを軽量化するテクニックを拝見してきました。
実際にHTMLを編集してまではやる気にならなかったです。
ブログパーツを自分のテンプレに合うよう
カスタマイズするだけでお腹いっぱいの気分です。

私がブログを始めて半年過ぎました。
ここらで1度、物事を単純化するため、
何が必要で、何が不要なのか?
図式化して整理したいなという気持ちになっています。
次の記事以降から、
強烈な問い掛けを発信する予定です。
それらを足場にして意見の交換ができたら嬉しいです。
それがまた次の考察へと繋がると思っています。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif