fc2ブログ
RSS

2013年03月のエントリー一覧

  • 哀れ!!大切なラブレターがドブ川に…

    私が中学3年の時、バレンタインデー当日のエピソードです。部活動を終え、友人と2人で帰っている最中の話です。後ろから女子が走ってきて、「あのっ!」FC2トラックバックテーマ第1615回「【片思い】のエピソードを聞かせてください!」一瞬、オレにも待望の春が来たのかぁ~っと思ったら、女子の目線は友人の方でした。私は遠慮して、その場から離れました。(しっかり遠目で観察はしていました^^)友人は何か袋を貰っていま...

  • 携帯電話に抵抗感を持っていた話

    私が携帯電話を持ったのは社会人になってからです。仕事で持たされたのが最初です。友人、知人たちに、何度も携帯電話を持てと催促されていました。それでも携帯電話を持つことに、抵抗がありました。第1616回「何歳から携帯電話を持っていますか?」ポケベルの印象が強かったせいもあります。人に縛られてしまうような気がしていました。自宅に留守電機能付きの電話1台あれば、十分だと思っていました。それがいつの間にか必需品...

  • 何のために生まれてきたのか?

    今まで出会った方に感謝したいなって思う。会って感謝の言葉を話したい。自分のために何かをしたい。何かを食べたい。そんな欲はありません。疲れても汚れても傷ついても平気です。困っている人がいたら助けたい。思いつく限り、善いこといっぱいしたい。FC2トラックバックテーマ第1578回「次の日世界が滅亡するなら、一日何をする?」最期は家族と一緒に過ごし、妻や娘に「何のために生まれてきたのか?」その意味を全身全霊で語...

  • どんな時でも前向きになれる音楽「夕陽に立つウルトラマン」

    苦しい時、辛い時、もうダメだと思う時、ありますよね。そんな時、私は子供の頃から、帰ってきたウルトラマンの戦闘BGM「夕陽に立つウルトラマン」を口ずさんできました。凝り固まった心が少しずつ溶けていくような気がします。落ち込んでいた気持ちも段々と高揚。前向きになれました。「夕陽に立つウルトラマン」ウルトラシリーズ屈指の名曲だと思っています。帰ってきたウルトラマンの特徴の1つ、初代ウルトラマンやウルトラセ...

  • 万が一の災害に備えて、図書館の近くに住んでいます☆

    日本図書館協会2011年の統計によれば、公共図書館の数が、3210となっています。1990年と比較して、現在は、1000以上増えているようです。FC2トラックバックテーマ第1617回「今住んでいる家の魅力」私は、賃貸アパートに住んでいます。利点は、図書館から近いことです。相場より少し高くなりましたが、私の第一のこだわりです。図書館へは、子供の頃から2週間に1度、足を運ぶ習慣が身についています。近年、子供たちと一緒に行っ...

  • 『「春だなぁ」と感じる(感じたい)バトン』作成しました☆

    「春だなぁ」と感じる(感じたい)バトン Q1 「春だなぁ」と感じる色彩といえば? A1 ピンクも捨てがたいですが、柔らかい黄色かなぁ。Q2 肌身で感じる「春だなぁ」(自然の変化)といえば? A2 朝、洗顔する時の水。Q3 体調で感じる「春だなぁ」といえば? A3 日中、眠たくなってくると春だなぁと思います。Q4 「春だなぁ」と感じる植物といえば? A4 河川敷を歩いていて、土筆を...

  • 「おひとりさまご案内バトン」作成しました☆

    おひとりさまご案内バトン Q1 喫茶店 A1 古本屋さんを回ってジャズ喫茶などで、戦利品を眺めるのが何よりの楽しみ!!Q2 対面カウンター店(立食ソバ、牛丼屋など) A2 安い早いが基本です☆Q3 レストラン(ファミレスを除く。食事金額二千円以上がメド) A3 あったような、なかったような…Q4 焼肉店 A4 1人では行かないと思います。Q5 居酒屋 A5 炉端焼き、焼き鳥屋が...

  • 「美意識バトン」作成しました☆

    美意識バトン Q1 外国語、何語が話せるのがオシャンティー? A1 響きはフランス語。抑揚はタイ語かな。Q2 楽器、何が演奏できるのがイナセ? A2 パーカッション。Q3 スポーツ(武道)、何ができるのがクール? A3 乗馬、合気道。Q4 水泳、何ができるのがオツ? A4 バタフライ&クイックターン。無条件でスゴイなぁって思います。Q5 踊り、何ができるのがマブい? A5 フ...

  • 私を号泣させた恩師の一言☆

    春の高校インターハイ(県大会)冬の駅伝を除けば、3年生にとって最後の公式試合。陸上競技5000m決勝レース。私は気負いすぎたのか、予選の時よりタイムが30秒近く悪かったです。3年間の総決算ともいえるレースで失敗。落ち込んでいました。脳裏には、3年間ずっとダメ出しされ続けた先生の顔が浮かんでいました。顧問の先生に会うのが恐かったです。会わす顔がないと感じていました。私は勇気を振り絞って、仲間の待っているとこ...

  • 乗ってみたいアニメに登場する乗り物ランキング

    乗り物を運転してみたい。操縦してみたい。子供の頃から想いは沢山ありました。その大半は、夢のまま終わりそうです。自動二輪免許は、兄弟で私だけ持っていません。普通免許で4tトラックを運転したのが最大です。叶った夢といえば、ゴーカート。友達がレースをしていた関係で、練習サーキットで運転させてもらいました。何の変哲のないロングストレートで、車をスピンさせた記憶が残っています(笑)動物では、競走馬、馬車(競...

≪前のページ≪   1ページ/4ページ   ≫次のページ≫