カテゴリ:お友達のエントリー一覧
-
重いコンダラ~♪
思いこんだら 試練の道を行くが男の ど根性真っ赤に燃える 王者のしるし巨人の星を つかむまで血の汗流せ 涙をふくな行け行け飛雄馬 どんと行け(アニメ「巨人の星」主題歌)天然記念物みたいな友人私の友人はPCが苦手です。少し前まで、何とかPCを使って仕事をしていたのですが、この1年くらいPCから離れた生活をしていました。そしてある時、PCのキーボードを打ちながら、「ねぇ、このキーボード、“い”って字が出てこな...
-
この度、2代目を襲名いたしました☆
以前から、オダギリジョーさんと間違えられることが多かったです。 今後は、オダジョー♡と気軽に声をかけてくださいね~(*≧ω≦) アメーバーピグからお越しのみなさま、おまいさんです^^ いつもブログの感想を、生の声で聞かせて頂きありがとうございます。 今後は、マツケン♡と気軽に声をかけてください。サンバ踊るかも(´ω`*)ネー Yurimama's lavely hulahulalife管理者:ゆりママさん♪ウサコさんと私〜虹色ハッピーライフ♪管理...
-
にんにく臭と、わきが、どちらが辛いかな?
多分前の日に、にんにくを丸ごと全部食べてきた?みたいな方が、診察室に入ってきました。 ドアを閉め切ると、部屋のにんにく濃度がドンドンと、 上がってきました。 診察をしていた先生も、そばについていたナースも 2分 3分と、経つごとに、段々と様子が変わってきます。 なんか 苦しい・・・・ 私は、さっきから 鼻呼吸をしていましたが、 すでに 限界が、、。 患者様には悪いのですが、訴えている診察内容が 頭に入って...
-
取り組む姿勢
訂正です26日の記事の中での絵本のタイトル、正しくは「いつまでもすきでいてくれる?」でした。「ずっとすきでいてくれる?」と書いてしまっていました。大変失礼なことをしてしまいました...すみません。やはり私はあまり遅い時間に記事を仕上げるべきではないようですしばいぬの川流れ 管理者:長良しばさんメールや非公開コメントでの交流を、数回させて頂いた関係。FC2ブログ初心者の方です。年齢性別、プロフ等は存じません。3...
-
「春」の一言、お願いします☆
麗しき 春の七曜 またはじまる山口誓子の句です。春になると、この句が頭の中に浮かんできます。私の頭の中は、お花畑状態。蝶々が舞っています。「春」この言葉から連想される一言、コメント頂けたら嬉しいです(できれば一句お願いします☆)花がいっぱい咲いてポカポカ陽気でルンルン~~♪春が来た 春が来た あぁ 春が来た谷口冴春野菜、春雨サラダ、はるな愛ひーちゃん春はあけぼの ようよう白くなりゆくやまぎは、鼻水ジュ...
-
べ、別に心配してたわけじゃないんだからねっ!かかっ勘違いしないでねっ!!
なっちゃん、お帰りなさーい!! 都会OL、おしゃれじゃない日記 管理者:なちちさんヒャッホ-ィ☆⌒☆⌒☆⌒ヾ(*>ω...
-
純粋なブログ交流を楽しみたいなぁという話☆
以前パンとぶどう酒さんがにゃん☆魔女にゃん恋話ききたいにゃ~☆思い出したにゃん☆はい・・・思い出したにゃん☆中学生にゃん頃にゃん☆先輩にゃん映画にゃん誘われたにゃん☆多分見たかったにゃんアニメにゃん映画にゃん思うにゃん☆駅でにゃん待ち合わせしてにゃん電車に乗ったにゃん☆窓にはにゃん(セセリチョウ)がひらひらしてたにゃん☆可愛いにゃん見てたにゃん☆ちょっとにゃん綺麗な蝶ではないにゃん・・・☆先輩にゃん・・・あ...
-
「○○感を感じる」二重表現について
[はっきりと断言できる]これって、重複表現になりますかね。実は最近、小説を書いていて、この[重複表現]についてよくわからなくなってきてるんです。以前読んだ宮部みゆきの小説の中に、[違和感を感じた]という文章があったんです。これは明らかな重複表現ですよね。とはいえ、宮部みゆきほどの作家が、こんな単純ミスを犯すだろうか?重複表現とわかっている上で、あえて使ったのではないか?ということは、重複表現の中に...
-
無言で見つめてくる夫に困り果てた美人すぎる妻の悩み相談☆
美しすぎることは罪なのか!?今回はあまりの美貌ゆえ、旦那さまに見つめられ過ぎて、ご飯がのどを通らなくなってしまったある奥さまの切実な悩み事相談です。その奥さまは美しすぎる事に、悩み苦しんでいらっしゃいます。自分ではどうする事もできない溢れんばかりの魅力に対して、抗う事のできない旦那さまに戸惑っていらっしゃいます。とても珍しいケースといえるでしょう。時折旦那が無言でじーっとみつめてくるんです…無性に...
-
某新聞社賞受賞記念☆秋哉's 展覧会
良い子のみんな~こんにちは~☆今日はね~、おにいさんの大好きなブログ、のんびり女子学生の小部屋。へ遊びにきていまーす☆どうしてかっていうと、某新聞社賞受賞を記念して秋哉さんのブログで展覧会が絶賛開催中なんだよね~♪説明下手なおにいさんに代わって、私が解説しよう☆ブログ管理者:秋哉さんは生活科で勉学に励まれる高校2年生。勉強は専攻科で1位になったこともあります。生徒会役員でもあり、級長も兼任。バンドを組...