カテゴリ:ノンボーカルのエントリー一覧
-
どんな時でも前向きになれる音楽「夕陽に立つウルトラマン」
苦しい時、辛い時、もうダメだと思う時、ありますよね。そんな時、私は子供の頃から、帰ってきたウルトラマンの戦闘BGM「夕陽に立つウルトラマン」を口ずさんできました。凝り固まった心が少しずつ溶けていくような気がします。落ち込んでいた気持ちも段々と高揚。前向きになれました。「夕陽に立つウルトラマン」ウルトラシリーズ屈指の名曲だと思っています。帰ってきたウルトラマンの特徴の1つ、初代ウルトラマンやウルトラセ...
-
ドラムのおっさんに、おいしいとこ全部持っていかれた“Take Five ”
私は学生の頃、ポール・デズモンドの飄々としたアルトサックスに大ハマりした時期がありました。朴訥としたデイヴ・ブルーベックのピアノとの対比がなんともいえず心地よかったです。今回のyoutube動画映像 “Take Five”持っています。レーザーディスクなんで観れないんですけどね orz(JAZZやNBAバスケのLDいっぱいあります。全部観れません(泣)それを昔、付き合っていた彼女に貸したことがあります。そして彼女の感想を聞きまし...
-
パコ・デ・ルシア 「二筋の川」
「ナタリ~~♪」子供の頃、フリオ・イグレシアスが歌う「黒い瞳のナタリー」が流れてくるたび、背筋がゾクゾクしたものです。大人の女性たちはフリオ・イグレシアスにメロメロでした。どこがええんやろ?子供の私には全く理解できませんでした。月日が流れ、多少は大人の色香についても分かる年代になりました。第1543回FC2公式トラックバックテーマ「アイドルにハマった事ありますか?」子供の頃、私は一人のフラメンコギタリスト...
-
心は常に魔法をかけて解放したい☆
人間にはいつも四人の人間が住んでいる。一人は探検家、一人は芸術家、もう一人は戦士、四番目は判事。この四人が正常に機能している人が、一番素晴らしいリーダーになれる。by 城山三郎2人で奏でる “ Tico Tico No Fuba ”なんて楽しそうに演奏しているんだろう。なぜか切なくなって涙が出てきそうになります。これが音楽の本来、あるべき姿、アートのあるべき姿なのかなって気がします。いつか家族で楽器演奏を楽しめたら、ステ...
-
スイングがなければ意味がない!!
車を運転中、好きな音楽が流れてくると自覚しないままアクセルを踏み込み、気がつけば直角コーナーをドリフトで曲がっている。そんなことってありませんか(笑)第1462回FC2公式トラックバックテーマ「移動中に何してる?」 ipodで古典落語を聴いています!!この回答はウソです(笑)私の憧れ。理想です。私は携帯型デジタル音楽プレイヤーを持っていません。高校卒業後、数年間は電車通学中、ウォークマンを聴いたりもしました。...
-
“ Asturias ”
アルベニス『スペイン組曲』より「アストゥリアス」(イサーク・アルベニスのピアノ曲の一つ)音楽に何を求めるのかという問い。人それぞれあると思います。私は音楽にスリルを求めます。スリルを感じさせてくれる音楽が好きです。「アストゥリアス」 私はこの曲、子供の頃から数え切れないほど聴いてきています。未だに胸の高まりを抑えることはできません。よろしかったら聴いてみてください。《スペイン組曲》の中でも最も印象...