カテゴリ:偶感(トラックバックテーマ)のエントリー一覧
-
餅が好き
我が家では、山の神様がぜんざい嫌い。その関係で、子供たちもぜんざいを好みません。年末、ぜんざいの缶詰をこっそり購入。お正月。私一人。台所の片隅で細々とぜんざいを頂戴します。食べ方は、お餅を8コ用意ヽ(*´∀`)ノ善哉に、先発組みの焼き立てお餅を4つ投入。お餅4つ食べ終わったら、ラーメンの替え麺のように、後発組みのお餅を4つ投入。これが旨いんだなぁ(*´∀`*)FC2トラックバックテーマ第2212回「おもちはどうやって食...
-
虫についての怖かった思い出。
クモ編小学校低学年だったと思います。夜中にふと目が覚めたら、顔のちょうど真上(天井)に大きなクモが!クモは座っている状態で発見しても怖くありません。横になっている状態で枕元を横切ったりされると、ドキっとします。ゴキちゃん編小学校高学年の思い出。家の壁を伝うゴキちゃん発見。やっつけようと近づいて行くと3mの距離からこちらへ。バサバサバサ~。私の胸にペタリ。めっちゃ焦りました。社会人になってからの話。...
-
忘れてはならないもの
鹿児島市内の親類宅へ旅行してきました。旅行の主な目的は知覧特攻平和会館薩摩富士と言われる“開聞岳”を眺めること。太平洋戦争において知覧の特攻基地から出撃した戦闘機は、まず開聞岳へと進路をとりました。富士山にも似たその山容に故郷や家族への別れを告げつつ、南方へと向かったと言われています。どうして人は読み書きの勉強をするのでしょう?それは歴史を学ぶためです。自分がどこから来て、どこへ行くのか知るためです...
-
ひとり旅
日常の世界は、形骸化され埋没していく。非日常の世界は、何もかもが生き生きと美しく見える。ひとり旅旅行中、車窓を眺めながら、こんなところにも人が住んでいるんだな。ぼんやりと考えることが好き。旅先では、生活感ただよう路地裏を歩きたい。無邪気に遊ぶ子供たち。干してある洗濯物。雑多な日用品。飾ってある花。それらを尻目に、次は何と出合うのか?何が待っているのか?袋小路をどこまでも彷徨いたい。市場。スーパー。...
-
試練の道
小学5年の時の話です。親に10段変則サイクリング車を買ってもらいました。大冒険の始まりです。多くのことを知りたい。広い世界を眺めたい。自分の殻を破りたい。一歩でも遠くへ。「千里の目を窮めんと欲して、更に一層楼を上る。」連日のように、友達と自転車で出かけました。川沿いの道を、時間の許す限り辿る。電車道に沿って、終着駅を目指す。国道が、どこへ続いているのかを確かめる。親には言えないくらい、行動範囲が広が...
-
“Happy New Year ”って、英米圏では年末に使うんだよね~☆火の用心!!
“ Happy New Year ”日本では新年の挨拶に使われます。英語圏では主に年末に使われるようです。日本語の「良いお年を」みたいなものなんでしょうか^^良いお年をお迎え下さい!!小学校の遠足の帰り、校庭での校長先生のスピーチを思い出します。「家に帰り着くまでが遠足です☆」「火の用心!」「マッチ1本、火事のもと!」「火の用心!」「戸締り用心、火の用心!」「火の用心!」「泥棒用心、願います!」「火の用心!」「カマ...
-
我が家のサイフォン式コーヒー&カクテルタイム
仕事も片付き、全ての雑念から解放された夜。私は穏やかに自分の時間を楽しみます。私の “ It's Show Time ”の始まりです。最初にすることは、生クリームを泡立て器でホイップ。そして買ってきたばかりの豆をゆっくりと挽き、1つ1つの手順を確かめるよう、抽出器具を設置。アルコールランプに火を点します。サイフォン式コーヒーを入れるまでのふくよかなひととき。1日の疲れが雲散霧消していくような気持ちになります。(画像...
-
インパクトのある怪獣が好き☆
左から、タッコング、ツィンテール、恐竜戦車。タッコングとツィンテールは、帰ってきたウルトラマンの怪獣。恐竜戦車は、ウルトラセブンの怪獣。初めて見た時には、なんじゃ~これは!?子供心に思ったものです^^横に転がされたら終わりちゃうん(笑)怪獣といえば、ゴジラのような形が一般的なのかもしれませんが、私にとって、怪獣の顔が足元にある。重要な要素のような気がします。上記の3つは、フィギアを見つけたら買...
-
名前をつけるということ。
出生届を役所に提出した日のこと、私の晴れの思い出です。無事に誕生してくれた母子のことを想い何ともいえない誇らしい面持ちだったような…FC2トラックバックテーマ第1705回「子供につけたい名前」子供に名前を授ける。大仕事でした。名前をつけるにあたって、半年近く悩みました。どこの親御さんも似たり寄ったりなのでしょうね。名前は、その個の存在を表し、一生ついて回ります。名前は、その個の人生に、はかり知れない影響を...
-
プロポーズの言葉☆
結婚を前提に、お好み焼き食いに行かへんけ?この言葉は、私のプロポーズの言葉ではありません。大変お世話になった殺し文句です。独身時代、モテない私でしたが、デートに行きたい気持ちは、人一倍ありました。関西では、笑わせたら勝ちという風潮があります。それを最大限に生かす戦法を取りました。「今度の休み、結婚を前提にお好み焼き食いに行かへんけ?」返ってくるリアクションは「あほちゃう!」関西では、これはOKとい...