fc2ブログ

 ・餅が好き ・それ豆腐はわが形四角四面にして、威厳をたゞしく生まれ、和にして、人の交わりにきらはれず。 ・子供の頃に食べたアイスクリーム☆ ・マッターホルンの空気缶詰、甘い匂いがするのかな? ・「みかんの白いスジ」にかける想い(妄想) ・ショートケーキの「ショート」の意味、誤解してました(汗) ・ホクホクおでんの思い出 ・マヨラーについて一言物申す☆ ・昔、忍者が食べてた日本一硬いおせんべいの話 ・食事の統計を取ってみたいな! ▼もっと見る

RSS

カテゴリ:食べ物編のエントリー一覧

  • 餅が好き

    我が家では、山の神様がぜんざい嫌い。その関係で、子供たちもぜんざいを好みません。年末、ぜんざいの缶詰をこっそり購入。お正月。私一人。台所の片隅で細々とぜんざいを頂戴します。食べ方は、お餅を8コ用意ヽ(*´∀`)ノ善哉に、先発組みの焼き立てお餅を4つ投入。お餅4つ食べ終わったら、ラーメンの替え麺のように、後発組みのお餅を4つ投入。これが旨いんだなぁ(*´∀`*)FC2トラックバックテーマ第2212回「おもちはどうやって食...

  • それ豆腐はわが形四角四面にして、威厳をたゞしく生まれ、和にして、人の交わりにきらはれず。

    ほんとうの豆腐の旨味に突きあたるのは、人生のサトリに似て、思いがけない時に、おや、こんなに旨いものだったのか…と、驚きに似た気分になるようで、それ以来豆腐のとりことなり、毎日食べるようになります。辻留 辻嘉一小学生の頃、毎日のように母に近所の豆腐屋さんへお使いを頼まれた記憶が残っています。父のこだわりの1つが、美味しい豆腐でした。私にも脈々と受け継がれています。私が住居を定めるに当たって、こだわっ...

  • 子供の頃に食べたアイスクリーム☆

    子供の頃、駄菓子屋のクーラーボックスの中からアイスを選ぶ、楽しいひとときでした。よく食べていたアイスといえば、メロンシャーベット。容器に惹かれて購入していたような気がします。ゴムの味がした玉子アイスも忘れられません。チューチューアイスも、現在は2つにパキンと折って簡単に食べることができます。昔は、歯で先っちょをねじ切って食べていました。初めて「ピノ」を食べた時、なんとまぁお洒落なアイスなんだろう!...

  • マッターホルンの空気缶詰、甘い匂いがするのかな?

    何年ぶり?何十年ぶり?記憶にないくらい久しぶりです。自分用にチョコレートを買いました(笑)明治ブラックチョコレートです。カカオと香料が利いてる感じ、美味しく1粒頂きました☆週末、携帯でチョコの写真を撮ろうとしました。娘たちがやってきて、中身を奪っていきました。「にが~い!」そう言いながらも、全部食べられました。チョコの魅力はスゴイです!!ところ、どうしてブラックというんでしょう。砂糖もミルクも入って...

  • 「みかんの白いスジ」にかける想い(妄想)

    今年の冬は、例年以上にみかん漬けの生活を送っています。九州の親類から熊本みかん、関東の親類から三ヶ日みかん、それぞれダンボール1箱分、贈ってもらえました ☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!(しかもその前にダンボール1箱、みかんを自分で買っていました。)親類から頂いた熊本産みかん。皮が厚いのが特徴です。デコポンのような感じです。品種、忘れました(汗)FC2トラックバックテーマ第1602回「みかんの白いスジ、取る?取ら...

  • ショートケーキの「ショート」の意味、誤解してました(汗)

    そこにいてくれるだけで、心がウキウキしてくるもの。それはケーキ。ショーケース越しに並んでいる、彩色ゆたかなケーキ達を眺めながら甘い香りに酔いしれ、どれにしようか悩むのもまた一興。ケーキがある生活を送れるだけで、幸せ度が50%くらいUPするような気がします^^FC2トラックバックテーマ第1590回「ケーキについてると嬉しいくだもの」ケーキだけでも十分、嬉しいです^^ショートケーキは、イチゴがのっているショート...

  • ホクホクおでんの思い出

    芥子たっぷり、こんにゃくです!!コンニャク食べた後に、糸コン食べるくらい好き。家でおでんする時、コンニャクさえあれば、残りの具材は何でもOK。(山の神さまも、コンニャクが1番好きです。)第1303回FC2トラックバックテーマ「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」また私の友人に、一緒に回転寿司へ行くと、「あなご」「うなぎ」「あなご」と皿を重ねていく人がいます。お鮨で一つ話を思い出しました。さらに脱線は続...

  • マヨラーについて一言物申す☆

       マヨラー ・マヨネーズを大量にかけて食べる人。 ・あらゆる食品にマヨネーズを使用する人。 ・ゲテモノ食い、味おんちの意味もあります。 『脳と味覚』著者:山本隆氏の説によると、 マヨネーズに含まれる大量の油分がもととなって 快楽物質であるβ-エンドルフィンが出るため、 マヨラーが生まれるそうです。 食材が見えなくなるほど大量にマヨネーズをかける。 見ていて気持ちの良いものではありません。 マヨネーズが大好...

  • 昔、忍者が食べてた日本一硬いおせんべいの話

       私はお煎餅に目がありません。 もっとも好きなお菓子が、たまり醤油・かたやき煎餅。 私への土産、必ずお煎餅になります (*^ω^*)私のお煎餅好きは知れ渡っています。 スーパーで山の神さまが買う菓子類、 煎餅がまず基本ラインになります。 たまり醤油か、ゴマ煎餅か、 気まぐれで七味煎餅を買うこともあるようです。 それ以外では柿の種か、ポテトチップス・うす塩味。 定番中の定番のみ。新製品の菓子を買うことはまずあり...

  • 食事の統計を取ってみたいな!

    携帯電話をスマホに変更したら、やってみたいなって思うことがあります。日記アプリなどを利用して、日記をつけることです。毎日の食事日記です。私は今まで日記をつけた経験がありません。やっても三日坊主なのは明らかです。毎日の食事日記なら続くかも。そして食べたものが分かれば、そこから付随して記憶も多少甦るのでは?そう考えました。また1年くらい食事日記が続けることができれば、何を食べたのか統計が出せるかもしれ...

≪前のページ≪   1ページ/2ページ   ≫次のページ≫